普通の広角レンズとしても、アオリ撮影も優秀なPC-Nikkor 28mm F3.5

Nikonは2020年、MFレンズ、Dタイプレンズ、一部のDXレンズの生産を終了させましたが、そうなると何故か欲しくなってしまうのは、ちょっとコレクターになってきているのか?

まだまだ知らないFマウントレンズはたくさんあり、Zマウントの導入はまだ先になりそう。もちろん、Zマウント機を導入すれば、Fマウントも使えるわけですが、一眼レフで使いたいのですよね…。何故なんだか。

今回は、アオリ撮影可能なMF時代のレンズ、PC-Nikkor 28mm F3.5です。

Nikon D850 + PC-Nikkor 28mm F3.5

ついつい見上げて撮りたくなるレンズ

PC-NIKKORは、アオリ撮影可能なレンズです。現行のPCレンズでは、電子マウント化され、電磁絞り対応となっています。ただし、構造上、現行品も全てMFレンズです。

PC 28mmは、フィルム時代の1981年発売のレンズで、2005年頃まで販売されていた、息の長いレンズの1つでした。
私の持っている個体は、中古ですがかなり程度はよく、製造番号的に90年代の製造と思われ、スーパーインテグレーテッドコーティングSIC)化されたレンズかもしれません。

このレンズは、現行のPCレンズのようにピント面と撮像面の角度を変えられるティルトは出来ず、シフトのみです。が、もちろんこれらアオリ機構を使わなければ、普通に広角レンズとしても使用できます。

アオリを使用せず撮影した写真がこちら。

太陽光を入れても、フレアやゴーストが出にくい、80年代設計のレンズとしては、なかなか優秀です。恐らくSIC化されたレンズではないか? と思うのも、この優秀な逆光耐性からです。

絞りは1枚めと3枚目は開放、2枚めのみf8です。
電磁絞り採用以前のPCレンズは、絞りはFマウントの構造的にメカリンクで絞り操作できないため、プリセット絞りとなり、一般の写真レンズのような自動絞り(シャッターを切る瞬間のみ設定した絞りに絞り込まれる)には非対応です。
このため、絞りを絞るには、予めピントを開放で合わせて、設定した絞りに絞りリングを回してからの撮影となります。これが結構面倒で、絞り開放で撮ることも多いのですが、このレンズは解像力は開放、コントラストとも高く、やや線は太いながらもしっかりとした描写です。
PCレンズは、シフト機構のためイメージサークルが一般のレンズより大きく、中判レンズ並にイメージサークルを確保しているようですが、シフトさせなければ、その美味しい中心部を使うことになるため、広角レンズとしても、画像周辺まで優秀な解像力を確保できるわけです。

シフト機構を使ってみる

わかりやすい作例は、ビルディングのような直線基調の建物ですが、今回は鉄塔です。

Nikon D850 + PC-Nikkor 28mmF3.5(シフト使用)

シフトを使用した作例。シフトレンズの場合、直線をきちんと出したければ、カメラを水平に構え(D850には水準器があるので、水平出しは簡単)、シフトノブを回して被写体が入るように調整します。

水平にカメラを構えた場合、シフトなしでは鉄塔の上に部分が欠けてしまいますが、シフトすることで、カメラを上に向けたときのように撮影でき、かつ、水平に構えたままなので直線の歪みを少なく出来ます。
流石にシフトを大きく使うと、レンズ周辺を使うことになるため、作例では周辺減光が写真上の方で発生しているのがわかります。
レンズのイメージサークルの上の方を使っているからですね。

次の作例は、シフトのさせ方による変化を見てみましょう。色調が変わっているのはご愛嬌。シフトにより色味も変わってくるので、カメラのAWBに影響あるようです。今回はRAWではなくJPG撮って出しのため、そのまま使っています。

「シフト逆方向」は、カメラを被写体より更に上に向けて、逆側にシフトした撮影で、通常の広角レンズよりさらに歪を発生させることで、超広角レンズで撮ったような遠近感(の強調を行っています。写真の下側隅が暗くなっているのが、レンズの周辺減光で、逆シフトしたことにより、イメージサークルの下側を使っているからですね。

「シフト正方向」では、カメラを水平近くに構えで、上方向にシフトしています。これにより、遠近感を抑えて、被写体の歪を少なくしています。

どちらの使い方もでき、もちろんシフトさせず通常の28mm広角レンズとしても使える、使いこなしは少々難しいけど、色々と遊べるレンズです。
現行のPCレンズは、いずれも30万円前後する高価なレンズですが、中古では古いPCレンズも多く出回っています。以前はPC-Nikkor 35mmも持っていましたが、PCレンズとしては画角が中途半端で手放しました。28mmなら、広角レンズとしても使いやすい画角、かつシフトの効果もわかりやすいレンズと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です