「LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.」タグアーカイブ

移転オープンした三宝カメラに行ってきた

この週末、目黒から世田谷に移転し再オープンした三宝カメラに行ってきました。

新店舗は東急線自由が丘から徒歩10分程度の場所です。世田谷だけあり、道中はオシャレな感じのお店が多くありました。
以前リフォーム関係のお店が入っていた場所のようです。目印は写真にあるように、トヨタレンタカーのお隣です。

お店は以前の店舗より少しだけ狭くなったかな? また以前のお店には駐車場もありましたが、新店舗にはないようですね。
周辺は世田谷だけあって、コインパーキングは10分200~300円とお高いので、電車で来るのが良さそうです。ただ、大きな機材を売り買いする時はちょっと不便かな?

個人的には、電車で乗換1回、急行を使えば最短40分かからないで行けるようになったのが有り難いです。

レンズ類は買わなかったけど、ノベリティをいただき、RolleiのBWフィルム、RETRO 400Sを購入。

しかしまあ…いかにも世田谷な街並みですね。同じ東京でも、ほぼ埼玉な自分の生活圏とは意識が違いますね(笑)
お昼から飲めるバーもあり、時間に余裕があればこういうところも行ってみたいな

【群馬】酒蔵めぐりをした

週末の群馬旅行2日目は、3つの酒蔵を巡ってきました。

永井酒造

「水芭蕉」ブランドでおなじみ、関東圏ではスーパーマーケットのヤオコーでもよく置いている永井酒造です。
おしゃれなカフェも併設していますが、現在休止中のようです

有料試飲あり。ドライバーのYamaroにかわり、妻が試飲してお酒をチョイス。一見冷蔵庫に展示しているので生鮭が多いと思いきや、冷蔵庫は販売スペースとして明かり以外は通電させていないそうで、多くは火入れ酒で常温保存できるので、お土産として持ち帰りやすいですね。

土田酒造

「誉国光(ほまれこっこう」が定番ですが、近年は「シン・ツチダ」も人気の土田酒造。その酒の多くを生酛造り(天然の酵母を取り込む昔ながらの製法)としているのが特徴です。木桶仕込みにも取り組んでいます。
ここは駐車場が広いため、観光バスも訪れる人気の酒造。酒粕や酒を使ったソフトクリームもあります。

せっかくなので、ここでしか買えない研究醸造などを購入。とにかくこの酒造は実験的な取り組みが多いので、日本酒ファンはぜひ一度訪れてみてくださいね。

大利根酒造

「左大臣」ブランドの大利根酒造は今回初訪問でした。先程の2つの酒造よりは小さな感じですが、取り扱っている酒の種類はなかなか多いですね。

永井酒造と土田酒造では火入れ酒を買ったので、こちらでは生酒を買ってみました。
ということで、最初のレビューは「左大臣」からになるかと思います。1本は吹き出し系(笑)なので、ちょっと楽しみ。

群馬は酒造が多くて楽しいですね。今度は酒蔵めぐり主体で遊びに行こうかな?

【群馬】スキーのあとはペンションにお泊り

週末行ったたんばらスキーパーク、日帰りでも行けなくはないけど、体が持たないのでお泊りです。もちろん他に行きたいところもあるからですが。
近くのペンションに1泊です。

レンタルスキーを麓に返しに行った関係で、ペンションの外観撮れなかったな~。もっとも吹雪いていたので、写真的にもかなり厳しい状況でした。

食事はまあまあかな。家庭料理といった感じでした。漫画に小説など、本がいたるところにあって、本好きなら退屈しない感じでした。

ここのペンションは21時からカクテルタイムとなっていて、お邪魔してカクテルを頂きました。

カクテル飲んだのは何年ぶりだろう? バーに行ってもウイスキーしか飲まないもので(笑) 写真左のウォッカ・ホワイトキュラソー・ライムジューズの「雪国」が、美味しかったです。酸味があるのでさっぱりしていますね。

オーナーさんの猫も警戒しつつちょこんと座っていました(笑

こうやって飲めるのがペンションの醍醐味ですね~

品川インターシティでの展示は最終となるニコンミュージアムに行ってきた

2024年2月末をもって、同じ品川区の西大井に本社移転のため一旦閉館となるニコンミュージアムへ、仕事を早めに切り上げて行ってきました。
品川インターシティでの展示はこれが最後となります。

品川にて

企画展「AI NIKKORの魅力~ニコン社員による写真展~」が会期延長の上、ここ品川インターシティでの最終展示となっていました。

2024年内に、西大井にニコンの新しい本社ビルが建てられ、そこでニコンミュージアムも新たなスタートを切ることになりますが、それまでの間、半年程度はお休みとなります。
新たな展示がどんな感じになるか楽しみですが、ここ品川インターシティでの展示は一旦区切りとなるため、常設展示を中心に短時間ですが見て回ってきました。

常設展示も全く同じではなく、少しづつ改定されていて、最新の金属3Dプリンタも展示されていました。

2015年10月の開館から8年半近くでしたが、何度となく足を運ばせていただきました。
ニコンようかん品切れは残念でしたが、記念品のグラスもいただき、満足です。

新たな展示も楽しみにしています。


ニコンミュージアムのグッズの一部は通販でも購入可能ですよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニコンミュージアム ニコンFマグカップ KUROSHIRO
価格:1,800円(税込、送料別) (2024/2/29時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニコンミュージアム オリジナルトートバッグ
価格:1,220円(税込、送料別) (2024/2/29時点)


嫁車エスティマのバッテリ、今回はBOSCHのHightec Premiumにしてみた

Panasonicのcaos(カオス)か、BOSCHのHightec Premium、どちらにするか迷っていましたが、価格差が大きくなく、始動性能が高いBOSCHに今回はしてみました。
15年目の車検も完了し、まだ暫く乗るので、ブレーキパッドも前後交換、クーラントの活性剤投入、フロントスタビリンクのゴムブッシュが切れているので交換、オルタネーターベルトも交換しました。バッテリも劣化を指摘されたので、今回は自分でやります。

BOSCH Hightec Plemium HTP-Q-85/115D23L


caosの前も使っていたバッテリですね。しばらくモデルチェンジしていないようですが、もう鉛バッテリは枯れた技術だから、そうそうモデルチャンジはないんでしょうね。
まずは劣化したcaosを外します。エスティマの場合、バッテリ固定ステーの正面側はカバーに隠れているので、カバーを外しました。

外したcaosは、横幅26cmのD26Lタイプなので、今回買ったBOSCHのD23Lより幅広なのがわかります。

D26Lでは入らなかったバッテリカバーも装着

間違えて買ったD26Lのcaosのときは、バッテリカバーが使えなかったので外して保管していましたが、今回はD23Lなので、カバーも装着しておきました。

週末しか乗らないので、前回も今回も、4年で交換といったペースですね。次劣化が指摘されることには、車自体どうするかな、という感じです。
ただ、車検完了して車を取りに行ったら、まさに車検を受けに来たと思われる初代のエスティマが来たんですよね。それに比べたらうちの車はまだ若造(笑
もう少し乗るとしますか。


嫁車にFire TV Stickを導入してみた

15年目の嫁車エスティマにせっかく新しめのサイバーナビを導入したので、家で余っているFire TV Stickを入れてみることに。
本当はナビ交換時に施工したかったけど、HDMIケーブル、ナビ側の端子がTypeDだったので、注文して改めてナビを外して取付しました。

端子自体が奥にあるので、コネクタの周辺の大きさによってはナビの筐体に干渉します。というか干渉しましたが(笑)無理やり突っ込んで何とか挿せました。
タイラップで固定して外れないようにとの指示が取説にあったので、しっかりタイラップで留めました。

HDMI中継コネクタ経由でFire TV Stickを取付け

HDMIケーブルはインパネ内部を通して、化粧蓋を開けて取り出ししました。HDMIケーブルは端子がオスなので、オス同士を繋ぐためにHDMI中継コネクタを経由しています。
この中継は単なるパッシブの中継器なので、場合によってはうまく接続できないことがあり不安でしたが…

Fire TV Stick無事起動しました

良かった。ちゃんと使えるようです。Fire TV StickはWi-Fi接続なので、スマホからテザリングで接続します。回線速度が状況によってやや不安定ですが、使うのは動画ではなく…

Amazon Prime Musicを使いたかったんですよ

目的はAmazon Prime Musicでした。せっかく非圧縮音源を再生できるPrime Musicを、Bluetoothで飛ばすのではなくネイティブに再生したかったから、HDMI接続です。
ちゃんとハイレゾ音源は【ULTRA HD】の表示が出ています。
ただ接続したFire TV Stickの世代が古く、動作が遅いし、何より一度エンジンを切ってまた接続すると、Fire TV Stickの起動からPrime Musicアプリの起動、音楽を選択…とこの工程を踏むのが面倒です。結局スマホをHDMI接続するほうが手っ取り早いという結論かな。


こちらのHDMIケーブルと中継アダプタを使用しました。

いつもの行きつけに家族で

東京に来てもう10年以上通っている行きつけの小料理屋にて。

1枚目のお通しからこれです。これだけでお酒いけちゃいます。
お刺し身もおつまみも美味しいけど、ここの売りは天ぷら。大好きなのは、左下のはまぐりの天ぷらなんですけど、ついに子供たちもこれを旨いと食べ始めて、結局もう1階注文(笑

タラの芽の天ぷらも美味しかったな。まだフキノトウはなかったけど、最近はフキノトウもハウス栽培があるのだそうで。

見ての通り、大人向けな料理なんですが、子供たちも好きなんですよね。そして子供たちもだんだん食べられる種類も量も増えてきました。
そろそろ子供たちには事前におにぎりでも食べさせておかないと、そこそこ良いお値段なので(笑

娘のリクエストでホロライブプロダクション期間限定ショップに行ってきた

娘が以前から行きたいと言っていた、東京駅の東京キャラクターストリートに期間限定で出店しているホロライブのショップ、週末行けるのはもう最後ということで、一緒に行ってきました。

https://hololive.hololivepro.com/events/tokyocs/

ちいかわらんどは入場制限が入るほど大行列で、どこのショップも混んでいましたね。ホロライブも、たまたま入ったときはすんなり入れましたが、後半わんさか客入りしていました。

娘はグッズを大人買いしていました(笑) まあめったにお金を使うこともないので、たまにはいいか。

そして、仕方なくついてきた息子の方はというと…
レゴショップを見つけて貼り付いていました(笑

ポラロイドのレゴもあるのか! おっさんホイホイですね。

それにしても東京駅の混み様と、中の迷路具合は相変わらずでしたね。たまに来るのはいいけど。

2023年を締めくくる、行きつけでの日本酒飲み

職場の日本酒仲間と行ってきました、日本酒忘年会。小さなグラスで少しずつ飲めるのが魅力。ということで、たくさん種類を試しました。

今回一番のヒットは、黄色のラベルの吉田蔵u 貴醸酒 うすにごりでしたね。モダン山廃で仕込んだ貴醸酒という、そんなの見たことないわ~ってお酒。山廃にありがちなどっしり系ではなく、モダンの名前がつくだけあって、より洗練されて飲みやすくなっています。酒で仕込む貴醸酒ですが、芳醇で甘くなる貴醸酒感は割と抑えられて、全体として個性的でありつつも飲みやすさも兼ね備えていました。

こういう一期一会の出会いもあれば、いつもの定番もあり、最後に十四代で締めという最高の流れでした。良い1年を締めくくれたな~

秋なのかよくわからないね

久しぶりに息子と練馬区の光が丘公園に行ってきました。
イベントをやっていたみたいですが、行く時間が遅かったのでほぼ終了直前。焼き餅を買って食べて、ちょこっとだけ遊んできました。

Hondaロボット芝刈機がデモを行っていました。動きがかわいいw
突然雨が降ってきたりと変な天気でしたね。晴れ間もあったのに。

光が丘公園のイチョウも紅葉していました。が、この日も気温は20℃以上もあって、こんなに気温が高いのに紅葉ってのも何だか不思議。秋なんだけどね。今年の気温はおかしいですね。

この雲! そして晴れ間。所々太陽が当たる面白い光景になりました。もっとも、この後も雨に振られてびしょびしょでしたが😅