「LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.」タグアーカイブ

豊洲にて、美味しいお酒といきものがかりライブ

夏にamazonからメールが来まして、いきものがかりの限定ライブに当選しました!

2023年10月16日開催のいきものがかり限定ライブ当選しました!

同伴1名可能ということで、妻を連れて、会場のある豊洲ピットに行ってきました。

まずは当選メールとチケットの引換をして、入場まで時間があったので早めの夕食。いや飲みですね。

豊洲のららぽーと、自分が想像していたよりハイソサエティ(笑) KISSYO SELECT/日本の酒と肴 このじ、酒屋の角打ちがあるんですよ。
つい先日、ららぽーと富士見に行きましたが、同じららぽーとなのにこうも違う(笑)。どっちがどうとかではなくて、場所柄なんですね。

今回は、角打ちの経営店専売の雨橘(UKITSU)の愛山が良かった! 日本酒なのに、まるで白ワインのような酸味と甘味。何でもこれの前の生酒はいまいちだったけど、今回飲んだ火入れ版のほうが、圧倒的に出来が良いとか。買って帰りたかったけど、この後ライブなので(笑

しかし豊洲はタワマンだらけですね。晴海側もタワマンが生えてますし、金持ちが多いんですね。少し分けてほしいです(笑

豊洲ピット、それほど大きくない会場、スタンディングでした

さてamazon music主催のいきものがかりライブ、Prime Musicでもライブ配信されていたようですね。

今回はamazon musicと、いきものがかりが楽曲提供している映画プリキュアオールスターズFのタイアップもあり、ライブ途中でプリキュアの初代プロデューサー鷲尾天氏と声優さんも登場したり、アンコールは5曲も歌ってくれて(配信で3曲、配信終了後に2曲)、当初予定は1時間と書いてあったのでミニライブと思いきや、ほぼ2時間のライブでした。
楽しかったし、いきものがかりの吉岡さんは去年出産したのに声量ものすごいし(出産して声質が変わったり声量出なくなる人は結構多い)、ギターの水野さんはトーク抜群で面白いし(しかもピアノも弾けるのね!)、さすが18年やっているだけありますね。

ってことで楽しい1日でしたが、なにせ2時間スタンディングだったので、腰に来ますね(笑) 月曜から疲れました。まあ偶になので良しとしましょう。

池袋西武の屋上にある天空のBBQテラス

西武池袋の屋上にこういうのがあるんですね。行ってきました。

ちょっとした庭園もあるんですね。

BBQは予約ですが、それ以外に中華やらピザやスイーツのテイクアウトができる店舗もありました。
飲み放題のドリンクはセルフサービス。ビヤサーバーはハイネケンや一番搾り、黒ビールなど、幾つか種類がありました。
BBQはちょっと量は少なめかな。さすがに炭火ではなくて、カセットコンロでしたが、ちゃんと楽しめました。

もう夏も終わり、BBQも9月いっぱいまでとなっていますが、真夏だと夜でも暑すぎるので、このくらいの気温がちょうどよいですね。

宇都宮のLRTの線路を見たり、行きつけのお店でランチをしたり

先日、栃木の自宅を見に宇都宮市内で最近開業したLRTの路線を見てきました。残念ながら車両は遠巻きにしか見れなかったです。

日本では75年ぶりに新規に開設された路面電車ということで注目を集めていますが、Yamaroは市電の街函館が地元なので、どうしても比較してしまいます。

宇都宮駅の東口から、隣町の芳賀工業団地まで伸びている路線、函館市電が市街地を巡回するのと比較して、宇都宮のLRTは街の中心部の宇都宮駅から郊外へアクセスするための路線、というところが根本的に違う感じですね。
LRTが通ることにより、自動車の車線は2車線から1車線に減少し、この部分での渋滞は避けられない感じです。が、宇都宮市内でもLRTが走る場所は限定的で、致命的な交通渋滞とはならなそうな印象です。
この日は土曜日の昼前だったので、電車自体はあまり多く走ってないようでした。現実的には乗客は平日出勤のために、清原工業団地、芳賀工業団地方面への移動手段と見るべきでしょう。

芳賀方面はこの10年で住宅も増えたため、そこから宇都宮市街地へのアクセスは便利になったと思います。
栃木は車社会とは言え、郊外から宇都宮駅周辺へアクセスする場合や。さらに宇都宮駅から遠出する場合は、車でなくLRTが有効でしょうね。

ランチは宇都宮時代に行きつけだった所で。マスターも元気そうでした。

久しぶりに宇都宮の福田屋にも行きましたが、その近くに昔からある廃墟(とはいえ管理物件ですよ)。

暑かったので蔦がすごい

ここ、栃木に済んでいた十数年前から廃墟でしたが、管理物件なので、時々選挙事務所か何かで一時的に使われたりもしていました。が、さすがに入り口も蔦に覆われたこの状態だと、しばらく使われていなそうです。
場所は良いところで、建物外観も古いながらオシャレで個人的に好き。現役時代は喫茶店とか飲食店件住宅だったのかな?

そんなこんなで、短い栃木帰省でしたが、自宅の雑草取りの件もあり、今月末か来月にはまた行くことになりそうです。

栃木に帰省、自宅の状況確認など

栃木の妻の一家に帰省しています。
そのついでと言っては何ですが、転勤して今は貸している自宅、前の借主が使用中に2階洗面所の水漏れが発生して1階キッチンまで水漏れが到達したため、比較的重度の修繕(水栓交換、床張り替え、天井照明交換等)を行ったのと、サンゲツの壁紙リコールがあり、ハウスメーカーが伝達し忘れたために築10年内なら無償保証で貼り換えできたのが、10年過ぎてしまったので補償対象外になり、結局ある程度ハウスメーカーに費用負担してもらって、痛み分けで張り替え工事を行ってもらいました。

この2つの大がかりな修繕(費用だけ見ると前者が190万円、後者が100万円)と、火災保険で前者はある程度補填出来ましたが、結局後者は自己負担30万円、諸々で結構な金額が飛んでいきました…。おかげで家計は火の車です、とほほ…

現在自宅は改修が終わったので、借主募集中ですが、次の借主が入る前に修繕状態を確認しに来ました。

外壁は去年塗り替えてきれいです

とりあえず外観はきれいです。去年塗り直しましたからね。

壁紙は天井から何から、前面貼り換えとなったのできれいです。これだけで随分印象がよくなります。願わくば、このまま貼り替えずに行きたいです。
また、水漏れ箇所の床面もきれいになりました。水漏れで壊れたキッチンの照明器具も交換しました。
これで今年は貸家事業は大赤字です(苦笑)。赤字は来季にも持ち越せるようなので、とりあえず誰か借りてくださいw

それよりも、半年以上住んでいない状態で、庭の雑草がものすごいことに。

庭木もかなり成長して、そろそろ剪定しないとです。頼むと2,3万円と言われました。うむむ。
ここは一つ、自分たちでやろうかという話になっています。
このあとホームセンターで、剪定に使う用品を見繕っていました。手作業は厳しいので、ここは機械に頼ることに。
これを調達することに。


マキタとかBOSCH辺りも欲しいけど、高いですからね。

家は人質に取られているので(売ったら持ち家転勤社宅でなくなるので、家賃補助が減り、今の場所の家賃では高すぎて住めなくなる…)、売るに売れないし、かと言っていつ戻れるかわからないし、ほんとどうしましょうって感じです。

LUMIX GX7MK3の電子シャッターとメカシャッター

これはX(Twitter)にも投稿した画像ですが、先日帰省帰りの新幹線から撮った2つの写真、1枚目が電子シャッター、2枚目がメカシャッターです。

1枚目はたまたま絞りがf1.7で撮った写真で、シャッタースピードは1/10000秒と高速ですが、景色が早く流れている手前の防音柵が斜めに歪んでいるのがわかります。
いわゆる、ローリングシャッター歪ですね。
これはデジタルカメラに一般的に用いられているCMOSセンサの特性で、1つの画素をセンサのの上から横方向に順次読み出して行くため、画面の下に行くほど撮影タイミングが遅れてズレていくために発生します。

たとえ1/10000秒の高速シャッターであっても、あくまで露光時間の話であって、センサの読み出し速度は変わらないために発生します。

一方2枚目は、絞りをf5に設定、シャッタースピード1/1000秒のメカシャッターで撮影。こちらは手前の柵の歪みがほぼ無く撮影されています。厳密には、メカシャッターもシャッター幕を上から下へ動かすため、センサの上と下でタイムラグは生じますが、一般的な電子シャッターより高速なため、ほぼ歪みを感じません。

SONYのα1やNikonのZ 9、Z 8のように、電子シャッターがローリングシャッターでありながら、高速読み出しによりメカシャッターとほぼ変わらないカメラも存在しますし、CCDセンサのようにセンサ全体を一気に読み出すグローバルシャッターであれば、原理的に歪みは発生しませんが、現在、市販のデジタルカメラでCCDを採用したものは皆無になってしまいました。

GX7MK3はメカシャッターは1/4000秒まで、それ以上は電子シャッターになります。ローリングシャッター歪を防ぎたいなら、1/4000′秒を超えないよう、絞りを絞るか感度を落とすか、NDフィルターを使う必要があります。撮り方の工夫でローリングシャッター歪は防ぐことが可能です。

函館、イカが捕れないようで…

昨日、長い帰省を終えて、実家函館から戻ってきました。本当は2泊3日の予定だったので、パソコンも持っていかず、必要最低限の荷物だったので、ブログアップもスマホからでしたが、やっぱりパソコンより小さな画面は操作性が今一歩ですね。

ってことで忙しくてアップできなかった8月29日の写真を。
この日は実家が葬式の前準備で忙しく、函館駅前の屋内プレイルームで子供たちを遊ばせるべく、その前にお土産を買ったり朝市に立ち寄ったりしていました。

しかし、今年の函館は暑い! もはや関東と変わらない気温。温暖化もあって、函館の名産物のイカが捕れないそうです。
実は息子は生け簀でイカ釣り体験がしたくて、見てみたのですが…

活イカの入荷なし

活イカの入荷がない! イカが捕れないらしく、ここのところ活イカの入荷がないそうです。お刺し身のイカなどは売ってはいますが。函館といえばイカなのですが、やはり温暖化による影響は海産物に影響が大きいようです。
逆に気温が上がったせいで、北海道ではワイナリーや酒蔵が増えているようで、特に米の収穫量が増えたおかげで、酒米の生産量も増えているようです。

朝市だけど昼めし、昼からビールを頂き、500円の海鮮丼を。観光地価格の店が多いけど、朝市2階のお店は価格も良心的です。500円丼は海鮮の量自体は少ないので、しっかり食べたいならもう少し高めの丼がおすすめです。

函館駅前の旧棒二森屋百貨店の建物は健在でした。創業は1869年(明治2年)、2019年で閉店したあとも、2022年1月までは函館駅前ビルとして一部が使われていましたが、現在は閉館しています。
2022年末から取り壊しが始まる予定でしたが、2023年8月時点で健在です。資材高騰により再開発の延期が決まったためで、建物解体も延期になっているようです。
しっかり管理されており、この日も暑かったせいか、各階の窓が開けられて換気されていました。

子供たちは屋内プレイルーム、はこだてキッズプラザで1日遊んで楽しかったようです。なにせ子供1人300円で遊び放題、関東ではありえない価格です。
函館で、しかも8月末で気温30度超え、湿度も高く、屋外で長時間遊ぶのは熱中症になりそうなので、こうしたプレイルームは良いですね。

はこだてキッズプラザにて

ということで、函館帰省も終了。子供たちは学校、大人は仕事再開です。

無事、祖母の葬儀終わりました

昨日は100歳で亡くなった祖母の葬儀でした。親父の姉と妹、親戚一同が函館に集まりました。

帰省中に亡くなったので、当然家族では黒服など何の準備もなかったので、自分はスーツと革靴は親父のを借りて(体型同じなので助かった)、ワイシャツやネクタイ、靴下は調達。妻や子どもたちも黒服買って、なんとか体裁を整えました。まあ、家族葬なのでね。

葬儀当日、棺には生前祖母が死んだら棺桶に入れてと自分で折った大量の鶴が敷き詰められて賑やかでした。

鶴にお菓子に、カラオケ好きだったのでマイク(燃やせる模造品)も

昔と違って、今は葬儀も簡略化の時代で、火葬から通夜と葬式、更に初七日や四十九日まで一気にやるスタイルで、更に自宅の祭壇を作ってまでが1日で完了でした。

無事完了し、夜は親戚一同でお食事会でした。

これにて、2泊3日の予定が5泊6日になった函館帰省も終わり、帰路につく新幹線からブログ書いています。スマホでもブログは書けますが、写真の編集とかがやっぱりパソコンより操作性が劣りますね。

帰宅したら、ダイジェストで書こうかなと思いますが、その前にフレッツ光クロス開通しているので、ルータの交換やら買い物やらしなくてはですね。

時間ができたので函館観光を

祖母がが亡くなり、葬儀まで参列する事になったので、帰りの飛行機キャンセルと新幹線の予約など、バタバタしていますが、昨日はレンタカーを借りてちょっとした観光やお買い物をしてきました。

ちょっと古くてちょっと安いレンタカーの日産ティーダ

定番スポットへ行ってきました。

函館空港近くの函館牛乳あいす118へ

お土産買いに男爵ラウンジへ。

そんなこんなで、急遽滞在期間が長くなった函館帰省、せっかくなので有意義に楽しんでいます。

思い出はプライスレスですが、レンタカー代に飛行機のキャンセル料に、葬式用のネクタイやらワイシャツに、どんどんお金は飛んでいく〜🤐

帰省のタイミングで祖母が亡くなりました

X(旧Twitter)では報告しましたが、昨日午後、祖母100歳、亡くなりました。

ちょうど実家の函館に帰省中で、昨日の午前中に医療施設にお見舞いに行ったばかりでしたが、その日の午後に旅立ちました。

2ヶ月前に下血して入院、大腸がんの診断で、最終的に意識もなくなった状態でしたが、亡くなる数時間前に会えたで良かったです。

ということで、本日東京に戻る予定でしたが、葬式が終わるまで函館に留まります。

今日の飛行機のキャンセルや帰りの新幹線の予約、職場への連絡などバタバタしていますが、子供の夏休みギリギリだったのが幸いです。家族でお見送りします。

実家の庭にて

函館の実家へ

北海道は函館の実家へ移動。例年、お盆休みに車で青森まで自走して、フェリーで函館まで移動していましたが、今回は諸事情によりこの8月末に、子供らに物心がついて初めて飛行機で移動です。

羽田空港第2ターミナル

お土産買って…

ガン見で芋きんおじさんも苦笑い

お昼食べて…

牛タン高かったヨ

飛行機乗って…

景色堪能?

無事函館に到着。

いや暑い! 北海道のこの時期の暑さじゃないわ。最低気温26℃って、関東と変わらないし。

最近の家は北海道もエアコン設置してるみたいですが、古い家にはエアコンなんてなく、買おうと思っても1ヶ月待ちみたいです。

この数年で異常な暑さになってしまいましたね。