「LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.」タグアーカイブ

無事、祖母の葬儀終わりました

昨日は100歳で亡くなった祖母の葬儀でした。親父の姉と妹、親戚一同が函館に集まりました。

帰省中に亡くなったので、当然家族では黒服など何の準備もなかったので、自分はスーツと革靴は親父のを借りて(体型同じなので助かった)、ワイシャツやネクタイ、靴下は調達。妻や子どもたちも黒服買って、なんとか体裁を整えました。まあ、家族葬なのでね。

葬儀当日、棺には生前祖母が死んだら棺桶に入れてと自分で折った大量の鶴が敷き詰められて賑やかでした。

鶴にお菓子に、カラオケ好きだったのでマイク(燃やせる模造品)も

昔と違って、今は葬儀も簡略化の時代で、火葬から通夜と葬式、更に初七日や四十九日まで一気にやるスタイルで、更に自宅の祭壇を作ってまでが1日で完了でした。

無事完了し、夜は親戚一同でお食事会でした。

これにて、2泊3日の予定が5泊6日になった函館帰省も終わり、帰路につく新幹線からブログ書いています。スマホでもブログは書けますが、写真の編集とかがやっぱりパソコンより操作性が劣りますね。

帰宅したら、ダイジェストで書こうかなと思いますが、その前にフレッツ光クロス開通しているので、ルータの交換やら買い物やらしなくてはですね。

時間ができたので函館観光を

祖母がが亡くなり、葬儀まで参列する事になったので、帰りの飛行機キャンセルと新幹線の予約など、バタバタしていますが、昨日はレンタカーを借りてちょっとした観光やお買い物をしてきました。

ちょっと古くてちょっと安いレンタカーの日産ティーダ

定番スポットへ行ってきました。

函館空港近くの函館牛乳あいす118へ

お土産買いに男爵ラウンジへ。

そんなこんなで、急遽滞在期間が長くなった函館帰省、せっかくなので有意義に楽しんでいます。

思い出はプライスレスですが、レンタカー代に飛行機のキャンセル料に、葬式用のネクタイやらワイシャツに、どんどんお金は飛んでいく〜🤐

帰省のタイミングで祖母が亡くなりました

X(旧Twitter)では報告しましたが、昨日午後、祖母100歳、亡くなりました。

ちょうど実家の函館に帰省中で、昨日の午前中に医療施設にお見舞いに行ったばかりでしたが、その日の午後に旅立ちました。

2ヶ月前に下血して入院、大腸がんの診断で、最終的に意識もなくなった状態でしたが、亡くなる数時間前に会えたで良かったです。

ということで、本日東京に戻る予定でしたが、葬式が終わるまで函館に留まります。

今日の飛行機のキャンセルや帰りの新幹線の予約、職場への連絡などバタバタしていますが、子供の夏休みギリギリだったのが幸いです。家族でお見送りします。

実家の庭にて

函館の実家へ

北海道は函館の実家へ移動。例年、お盆休みに車で青森まで自走して、フェリーで函館まで移動していましたが、今回は諸事情によりこの8月末に、子供らに物心がついて初めて飛行機で移動です。

羽田空港第2ターミナル

お土産買って…

ガン見で芋きんおじさんも苦笑い

お昼食べて…

牛タン高かったヨ

飛行機乗って…

景色堪能?

無事函館に到着。

いや暑い! 北海道のこの時期の暑さじゃないわ。最低気温26℃って、関東と変わらないし。

最近の家は北海道もエアコン設置してるみたいですが、古い家にはエアコンなんてなく、買おうと思っても1ヶ月待ちみたいです。

この数年で異常な暑さになってしまいましたね。

またまたお祭り(2日目)

土日開催だったので、結局昨日も行ってきたお祭り。ま、たまには良いでしょう。

飲んで食べての2日間。
ビールと言えば、前日はBudweiserでしたが、今日は売り切れていて、ドイツビールのKrombacher(クロンバッハ)でした。
なんでもドイツではよくれているビールの1つらしいです。日本で言うキリンビールな感じかな?

味は…、この日も屋台らしく、妙にぬるくて、うーんな感じでした。やっぱりちゃんとそれなりに冷やさないと。ドイツビールはあまり冷やさないなんて言いますが、もうちょっと冷やしたほうがこのビールは多分美味しいはず。まあ屋台なんで仕方ないですね。
このビールは、ザ・海外のビールみたいな特徴は少なく、割とごく普通に飲める味、ホップの爽やかさ苦味もそれなりにあり、甘みのあっての切れの良さ。味わい深いタイプではないので、やっぱり少し冷えてたほうが…。

子供たちは各々好きなものを普段の食事よりたくさん食べて、最後に盆踊りもして満足だったかな。

暑いとはいえ、夜なので、少し風があれば涼しさも感じなくもないかな。それにしても今年は特に暑いですね。
こんなのが毎年当たり前になるんですね。

各地で4年ぶりのお祭り

コロナ禍だった2020年から3年間は、どこもお祭りは自粛、規模縮小でしたが、今年はコロナ禍も明けて(ただちょっと感染者が増えてきているのは心配ですが)、各地でお祭りが復活してきていますね。
夏といえば祭りです。ってことで、ご近所のお祭りに行ってきました。
やっぱり久しぶりの開催とあって、2019年よりも客足も多かったように感じました。

先日行ったお祭りは規模が小さく出店数が少なくて、あまり食べ物がなかったけど、こちらはそれなりの規模だったので、子どもたちも色々食べられて満足したようです。
ちなみにパパもビール散々飲みました(笑
久しぶりにBudweiser飲みましたよ。味は…まあ、やっぱり国産がいいです。コクがないんだよなぁバド。昔は散々Budweiserって宣伝していてよく見かけたけど、やっぱり日本人には馴染まなかったのかな。

4ヶ月ぶりの串焼き屋で日本酒

行きつけだけど、最近なかなか行けていなかった、いつもの串焼き屋で、串焼きはもちろん日本酒を頂いてきました。

色々飲んだけど、やっぱり作(ZAKU)のImpression Gは鉄板ですね。
写真右上の、猪又酒造「月不見の池 プロトタイプ」はアルコール度数を少し落とした日本酒。程々に落としているので、呑み口の良さとあじわい深さが両立していましたね。

ってことで、散々飲んで満足でした!

地域のお祭でした

やっとこういうお祭りが通常開催されるようになりましたね。
ってことで、気温36℃超えですが、行ってきました。

定番のあんず飴

写真は子どもたちの写真が中心、他は大して撮ってません。
が、ビールはネタになるかなって。

ジョッキ缶だった!

祭りといえばビール?ですが、買ってみたらアサヒスーパードライのジョッキ缶でした。一時期とても売れに売れて手に入らななかったですね。自分も実は初めてでした。
若干ぬるかったので、開けたら泡が吹き出しましたが(路上で良かったねw)

でもたしかに泡があるだけで美味いね! ビールは泡だわ。でもスーパードライ、味が変わって昔ほどドライ感がないのが何とも残念。もっとキレッキレのドライが飲みたい!
それでもこう暑いので、ビールは染み渡りますね。

ニコンプラザ新宿のNikon Z 8の先行体験会に行ってきた

5月26日(金)発売のNikon Z 8の先行体験会があるということで、予約してニコンプラザ新宿に行ってきました。
こういうのに気軽に行けるのは、東京住みの特権ですが、住んでしまうと案外都心方面っていかないんですよね私の場合。

2年ぶりの新宿エルタワーへ

先行体験会は予約制。なおZ 8発売日の5月26日以降は、予約無しで触ることが出来るようです。

日曜日はサービスセンターやその他の展示は定休日となるため元々やっていなくて、先行体験会のためだけに開いているようです。
本当はNIKKOR Z 600mm f/4 Sも試したかったんだけどね。

待ち時間の間に試したZ 30が良かった

NikonのZシリーズで最もコンパクトなZ 30。EVFを省いたカメラで、発売当初に電気屋で見た時はあまりピンとこなかったけど、こうしてLUMIX GX7MK3を並べると、ほとんど同じサイズ! もちろん、マイクロフォーサーズのGX7MK3のほうがレンズはコンパクトになりますが、以外にもボディサイズはZ 30とGX7MK3、グリップの厚みの違いはあれど、センササイズほどの大きな差はないんですね。

PanasonicはGX7シリーズを辞めてしまったので、今後このシリーズが復活しなければ、Z 30はその後継としても良いのかなと思いました。
SmallRigのグリップも使いやすいですね
実はこの後触ったZ 8より、Z 30のほうが楽しかったのはナイショです(笑

Nikon Z 8を試す

順番が来たので、試しました。

Nikon Z 8
最初に装着されていたのはZ 24-200mm

一見してわかるのは、1996年のフィルムのF5以来伝統だった、左肩にあるドライブモードダイヤルがなくなり、ボタン+コマンドダイヤルに変更されたこと、左肩の出っ張りがなくなりました。Z 9ではダイヤルとボタンと両方使えたので、今後はこのタイプになるのでしょうね。
また左肩の四葉のボタンは、Z 9でフラッシュモードボタンだった部分がWB(ホワイトバランス)になっています。

レンズマウント横のファンクションボタンは、Z 9の3つから、他のミドルクラスと同様2つになっています。
シンクロターミナルがなくなりました。
それ以外は、基本的にZ 9を踏襲しています。したがって、Z 9ユーザーなら特に迷わず操作撮影できます。
グリップは握りやすく、縦グリがなくてもしっくりきます。望遠レンズとの組み合わせは、Z 100-400とZ 400/4.5が用意されていましたが、重量感のあるZ 100-400でも違和感なく構えられました。ただ、やっぱり望遠主体なら、Z 9のほうがバランスは良さそうです。

飛行機モードは、なにせ背景が黒い幕の部分にブルーインパルスのT-4の模型がぶら下がっているだけだったので、これで試せと言われても(笑
羽田空港辺りで撮影会をやったほうが良いんじゃないかな?

ファインダや使い勝手はZ 9と同じで、これならZ 9との組み合わせでも違和感ないですし、もちろんファースト機としても十分な性能です。

以下、対応してくれたニコンの方とのやり取りです

Q.飛行機モードは旅客機だけじゃなくて戦闘機も対応するか?
A.戦闘機にも対応します

Q.飛行機モードはZ 9に搭載する予定はあるか?
A.今のところ予定はないけど、やろうと思えば対応はできるのではないか

注:対応できるか、対応するか、わかっているのは開発部門と思うので、広報的に発表されたこと以外は答えられないと思われる

Q.バッファはZ 9と同じ?
A.Z 9のほうが多い
注:スペック上は連続撮影コマ数で大きな差はないし、実際のところZ 8でも十分確保されている

Q.連写する場合SDカードだとバッファ開放が遅い?
A.はい、連写ではXQDかCFexpressをおすすめします。あくまで汎用性を考えてのSDカードスロット搭載です。

Q.要望ですが、DXモードにクロップした際の表示がZ 9と同じで右上に小さく表示されるだけで分かりづらい。Z 9でも何度もDXのまま撮ってしまうことがあったので、動画撮影で赤枠が表示されるように、DXクロップ時にも枠が表示されるようにして欲しい
A.要望として伝えておきます

逆にニコンの方からこんな質問をされました。
中の人.もしD500のミラーレス版が出たら欲しいですか?
Yamaro.いや、フルサイズのほうがクロップも出来るし汎用性高いのでいらないですね。
ただ、この質問は答えが分かれるでしょうね。APS-Cセンサなら価格を下げられますから。ただ、Zマウントはフルサイズセンサの性能を余すところなく使えるマウントなので、あの大きなマウントにAPS-Cは、なんだかもったいないのですよね。

とまあ15分で確認できるのはこの程度でしたが、やり取りや要望を伝えられて満足しました。
発売日が待ち遠しいですね。

3年半ぶりの飲み会でした

アサブロから自前サーバーのWordpress版ブログに切り替えて3年半近くになりますが、実は昨日飲み会してきまして、その飲み会も3年半振りでした。

おっさんなので刺し身と日本酒が美味しいのです

何だYamaroこの前も飲み会してただろうって? ええ飲み会自体は先週も行ったけど、3年半ぶりなのは大学時代の友人との飲み会、これが実に3年半ぶりでしした。
アサブロで最後に書いた記事以来なんです。3年半、長かったなぁ。

今回はサラリーマンの聖地新橋でした

ところで、最後に行った店が、甘いものが食べたいというおっさん2名のため、HOOTERS銀座でした。初めてです。しかも銀座にあるんか…

フライドピクルス!?

初めて食べたよフライドピクルス。なんでもHOOTERSの人気メニューらしいです。ピクルスってハンバーガーとかに入っているアレだよね~、と思って食べたら、これが意外と行けました。ピクルスの酸味とディップソースがいいじゃん。ちょっと油っぽいけど。

ってことで、久々の飲み会でした。