「鳳凰美田」タグアーカイブ

【小林酒造】鳳凰美田 鳳凰美田 荒走押上合併 純米大吟醸 無濾過本生酒

皆さん、お酒でも飲食店選びでも、なんでもそうですが、「いつもの」を選びますか? 「新規開拓」しますか?

Yamaroは飲食店は最近「いつもの」が多いのですが、お酒に関しては「新規開拓」が多いですね。飲んだことのない銘柄があると、ついそっちに手を出しがちです。
そんな感じで、数年前までは「鳳凰美田」はよく買っていたのに、最近は「買おうと思えば買えるから」という思いが先に出てしまって、ついついスルーしていました。
いや、好きなんですよ「鳳凰美田」。ただ栃木のお酒なので、関東圏では比較的入手しやすいのは確か。

ただ先日栃木に行った際に買ってきた「鳳凰美田」は、この時期しかない限定酒。見つけてつい手を出してしまいました。

【小林酒造】鳳凰美田 鳳凰美田 荒走押上合併 純米大吟醸 無濾過本生酒

長いタイトルだ…。令和四酒造年度醸造「山田錦」四割磨きだそうです。

【小林酒造】鳳凰美田 鳳凰美田 荒走押上合併 純米大吟醸 無濾過本生酒

酒米の定番である山田錦、兵庫県産のものを精米歩合40%の純米大吟醸で、これを無濾過で。
「荒走押切合併」とあるように、醪(もろみ)を搾って酒粕とお酒に分離する際の、最初に出る部分が「荒走(あらばしり)」、そして最後にギュッと圧力をかけて絞り出す部分が「押切」(「せめ」とも言う)で、この2つをブレンドしたお酒だそうです。
なんとなく、旨味と力強さが凝縮したようなイメージです。さてどんな塩梅でしょう?

ごく僅かに澱がある、ほんのり淡黄色のお酒

上立ち香は華やかとまで行かないものの、瑞々しい青りんごな印象。冷酒で頂きます。
お、定常販売酒の鳳凰美田とは結構テイストが異なりますね。メロンのような瑞々しい甘味と酸味のテイストが顔をのぞかせていますが、その上にかぶせてくる力強い旨味。瑞々しさは鳳凰美田らしいのですが、その力強さの部分は今まで他の鳳凰美田で味わったことのない感じですね。そして後味に少し苦味があり、余韻はゆっくりと残る印象。

少し温度が上がってくると、メロンのような甘みの部分が前に出てきて、個人的にはこのくらいの温度がバランスが良いと思いました。
冷蔵庫から出して少し時間が経ったあたりが好みです。

久しぶりの鳳凰美田でしたが、やっぱり外れがないブランドですね。以前は鳳凰美田のブラックフェニックスをよく飲みましたが、また買いたくなってきました。

【小林酒造】鳳凰美田 純米吟醸酒 雄町

夏休みも後半に入っていますが、こんなご時世なので、酒ばっかり飲んでいます。いや、ご時世関係ないか(笑

今回、久しぶりに栃木県のお酒を購入しました。栃木を代表日本酒の一つ、小山市の小林酒造「鳳凰美田」。

鳳凰美田はラインアップが多く、使用する酒米もバラエティに富んでいますが、今回は岡山県産の酒米「雄町」を使用したお酒です。精米歩合は55%の純米吟醸です。

【小林酒造】鳳凰美田 純米吟醸酒 雄町

今回は冷蔵庫の都合上、四合瓶です。鳳凰美田は一升瓶の流通も多いのですが、近年は家飲みのため四合瓶の流通が増えてきているのかな? 以前より見かけるようになりましたね。

【小林酒造】鳳凰美田 純米吟醸酒 雄町

香りは大変豊か。開栓後から素晴らしい吟香が漂います。
注ぐとより豊かに香りが広がります。冷やした状態では、はじめに穏やかな米の甘みが口いっぱいに広がります。そして適度に辛さが出ていますが、決して辛すぎず、そのまま余韻を残しつつ、最後に甘みが残って引いていきます。日本酒度は非公開ですが、やや辛口だそうです。ですが、豊潤な米の甘みが勝っていて、決して辛口という印象はありません。
妻は甘いお酒が好みですが、このお酒も辛さより甘さを感じるようです。いわゆるどっしりとした日本酒感は、この酒でもあるにも関わらず、米の豊かな甘みが印象づくために、辛さはあまり感じない良いですね。

これぞ鳳凰美田の真骨頂!といったところでしょう。しっかりとした日本酒ながら、決して通好みなだけでなく、普段飲まない方も飲みやすい懐の深さは、さすが鳳凰美田です。名前の優雅さもあって、贈り物にもぴったりなんですよね。

色は透明に近いが、わずかに黄色みがかって澱もある

ほとんど色はないお酒ですが、わずかに黄色みがかっていて、澱も少し残っています。力強い味なので、食前酒や、食中酒にぴったりです。やっぱり鳳凰美田はすごいわ…