「大規模接種センター」タグアーカイブ

自衛隊大規模接種センターで2回目のコロナワクチンを接種してきた→接種後の発熱記録

先週7月28日夜、仕事が終わった後、都内大手町の自衛隊大規模接種センターにて、2回目のコロナワクチン接種をしてきました。
その接種後の状況を、少し遅くなりましたが、記録しておきたいと思います。

2回目接種は仕事帰りでやや混雑

7月28日、仕事を定時上がりして向かった大手町。2回目なので、駅からのアクセスも迷わずに行けました。ただ、私が使った丸ノ内線から会場は、比較的距離があります。大手町駅は、東京メトロ4路線の駅となっているので、降りるホームによっては結構歩きますね。

予約時間は19時。到着したのは18時40分頃でしたが、その時間は18~19時の予約者の受付を行っていました。
1回目の接種は6月26日(土)だったためか、ワクチン接種までの時間は15分もかからず、一番時間がかかったのは次回の予約待ちでしたが、今回は会場内の問診で、まず15分程度待つことになりました。
どうやら、皆さん仕事帰りに接種、という方が殆どだったようで、周りを見ても年齢層は20代から50代と思われる人たちが殆どでした。

コロナワクチン接種自体は、1回目よりもむしろ痛みを感じず、針が刺さったこともわからない感じでした。
ちなみに自衛隊大規模接種センターは、モデルナ製のワクチンを使用しています(執筆時点)。

結局、待ち時間を含めてトータルで1時間近くかかりました。やはり18~19時は予約が集中するようですね。加えて、接種可能時間帯に幅があるため、予約時間で分散させているとはいえ、同じような時間帯に人がある程度集中するのはやむを得ないですね。

接種後は特に腕の痛みもなく、発熱もなく、そのまま電車で帰宅しましたが、特に普段と変わることはありませんでした。
ただ、1回目接種後、翌日少し発熱があったため、今回はそれを見越して、翌日(29日木曜日)は仕事の休みを事前に取得していました。

接種時の個人的メモはこんな感じです

  1. 事前にトイレは済ませておく
  2. ワクチン接種終了後(アナフェラキシー待機後)は、寄り道せず帰宅する
  3. 副反応はすぐ出ないので、油断禁物(何ともないと思っていると、じわじわ出てくるかの)

接種後12時間(7月29日朝)

翌日(、朝時点では発熱なし、体調も至って普通ですが、仕事の休みは1日取ってあるので、午前中は安静にしてました。
妻に解熱剤は用意してもらっていて、苦しくなったら飲むように言われました。

接種後18時間(7月29日昼)

昼食をとった辺りから、体の怠さを感じたので、検温したところ38.1℃。発熱が始まったみたいです。とりあえず解熱剤を飲みました。

接種後22時間(7月29日夕方)

熱は37℃台前半、解熱剤が効いて少し楽になりました。

接種後24時間(7月29日夜)

風呂は控えてシャワーだけ浴びましたが、また熱が上がって38℃ジャスト。2回目接種後吐き続けていた妻と違って、Yamaroの場合は吐き気や頭痛はなく、ただ発熱だけ。食欲はそれほど落ちていないので、夕飯は普通に食べました。
しかし、その後熱は38.9℃に。さすがにしんどくなって、解熱剤を飲んで、早々に横になりました。

接種後35時間(7月30日朝)

熱は引かず38℃台前半を行ったり来たり。この日は仕事の休みをとっていませんでした。
前回同様、1日で落ち着くと思っていたら、ダメでしたね。やはり2回目は副反応が大きく出るようです。
副反応が大きく出るのは、ワクチンがしっかり効いているためだそうです。
しかし38℃台では仕事は無理なので、お休みをいただきました。
その後、解熱剤で少し楽になりました。

接種後41時間(7月30日昼)

解熱剤が効いたのか、はたまた副反応自体が落ち着いたのか、ここに来て一気に熱が下がって体が楽になりました。
36.7℃、普段の平均体温に戻りました。録りためた映画を見る余裕も出てきて、2本ほど鑑賞。

接種後45時間(7月30日夕方)

少し頭が重いと思って熱を測ったら、37.1℃、微妙ですが、ふだんのねつよりはたかいので、やはり解熱剤が効いていただけなのか…
それでも、38℃台にはなっていないので、まだ楽ですが。

接種後47時間(7月30日夜)

37.2℃、え、まだ副反応続くのか。このまま下がってくれるといいけど。
食欲はあるので、それだけが助かっています。妻は2回目接種後、ずっと食べれなかったので、体力の消耗具合が食べれると食べれないとでは全然違います。

接種後49時間(7月30日夜)

ここに来てまた体が少ししんどくなってきました。
食欲は少し落ちたけど、軽くは食べました。
熱を測ると38.9℃! いやいや、ちょっとしんどいけどそこまでではないはず。何より立っていられるし。
測り直したら37.9℃。38℃を切っているとはいえ、熱が再び上がりだしたことに変わりないので、解熱剤を飲んで横になりました。

接種後61時間(7月31日朝)

結局10時間近く寝てしまった…。が熱は36.5℃と平熱に。昨日夜のだるさが嘘のように。このまま上がらなければ良いけど。

その後、発熱はなく、平熱のまま31日は過ごせたので、副反応終了と判断しました。
流石に熱が下がると、ご飯だけはしっかり食べれていたので、解熱後の回復は早かったですね。

訪問看護師の妻の話では、モデルナ製ワクチンは、患者さんなど周りでも比較的副反応が出ているケースが多い、との話でした。
実際、一部報道でも、モデルナは副反応が出やすい、という記事はありました。真相はわかりませんが。妻はファイザーでしたが、4日くらいは発熱していたので、何とも言えませんね。

副反応の個人差は大きい、大事を見るに越したことなし

職場でも、すでに2回目接種を完了した同僚がいましたが、その方は2回目の接種翌日、少し体がだるい程度で済んだそうです。年齢は私とそう変わらない中年です。
義母70代も、2回目接種後は特に大きな副反応はなかったそうで、やはり個人差や年齢差は大きいようです。
とはいえ、接種の次の日は、仕事が休めるなら休んだほうが良いに越したことはなさそうです。
特に2回目は、大きく副反応が出ることもあるので、それに備えておくのが無難でしょう。

以上、Yamaroの個人的コロナワクチン接種備忘録でした。参考になれば幸いです。

自衛隊大規模接種センターで1回目のコロナワクチンを接種してきた

6月26日土曜日、東京都は大手町の自衛隊大規模接種センターに行ってきました。

16日に65歳以上の年齢制限が撤廃されて18歳以上となり、ちょうど自治体から接種券が届いていたので、すぐに予約を行いました。その後、すぐに予約が埋まってしまったようで、大規模接種センターのモデルナ製ワクチンも、現時点では入荷した分に対して接種予約が全て埋まったようです。

ともあれ、この夏帰省したいのもあって、早めに受けることとしました。
ちなみに医療従事者の妻は、すでにファイザー製のワクチン接種を2回目まで終えています。

地下鉄大手町駅から会場へ

私は地下鉄沿線沿い在住なので、今回大手町駅まで行き、そこから会場に向かいました。
行き方は、HPに書いていたのですが、丸ノ内線で降りたところまでは良かったけど、肝心のC2b出口の案内掲示がどこにもなく…ちょっと分かりづらいですね。
案内スタッフがいるとのことでしたが、残念ながら、すぐ近くにはいなく、何となくで移動して、東西線まで移動したところ、なんとか案内掲示板を見つけました。

東西線まで移動したら案内表示が

案内表示は東西線付近にはたくさんありました。できれば、他の路線にも欲しかったな…。
会場近くになると、あちこちに案内看板を持った係員も立っているので、わからなければ聞けばよいでしょう。

大手町合同庁舎に到着

これまで65歳以上で、キャパシティに余裕があったようですが、若い世代も接種できるようになり、一気に予約が埋まりました。若者も多かったです。そりゃ老人がここまでわざわざ移動してくるのは難しいですよね。できれば地元で受けたいですよね。行動力のある若い人が、大規模接種センターで摂取するのは理にかなっていますね。さて、中は撮影禁止なので、写真はここまでです。

システマチックで超スムーズ! 接種までは15分程度

とにかくたくさんの人が対応していて、受付ではタブレットを使って、接種券のバーコードを読み取っていました。
4色のファイルングがあって、それぞれの色で、並ぶレーンや接種会場を分けていました。
びっくりするくらいズムーズで、あれだけ人が来ているのに、ほとんど待ち時間なく進みます。

ちなみに、15時で予約して、14時45分に会場につきましたが、その時は14時~16時の予約の人が入れる状態でした。したがって、多少は予約時間をずれても問題なさそうでした。ただ、極端に遅い早いは真ナー的にもNGですね。

移動は多いものの、各チェックポイントもスムーズで、システマチック。
恐らくですが、自衛隊は総火演などの大規模イベントを昔からやっているので、こうした人をスムーズに移動させてる力に長けているからかな?なんて思いました。

モデルナのワクチンはそんなに痛くなかった

さてワクチン接種ですが、大規模接種センターはモデルナ製です。あくまで個人的感想ですが、刺してワクチンを入れるときの痛みは、去年受けたインフルエンザ予防接種よりも全然痛くなかったですね。
その後の腫れや痛みもありませんでした。
ただ、1日経過してから、注射した辺りの腕の筋肉に、やや痛みはあります。重いものを持てないとか、腕が上がらないほどではありません。
また、発熱も、接種した当日は平熱でした、翌日午後から、少し気だるいと思って熱を測ったら37.3℃、ピークは37.6℃でしたが、夕方には37.2℃まで下がっています。
1回目接種は、熱は出ても長く続かないようです。
ただ、2回目を接種した妻が、その後1週間近く熱が出たり体調不良だったので、2回目接種後は、仕事や学校は休んだほうが良いかもしれません。

2回目の接種予約は会場で行う

さて、スムーズに接種が終わり、アナフェラキシー観察のための15分の待機中に、次回の接種予約を行います。
これが一番時間がかかりました。なぜなら、自分の前にいた老夫婦が、あーでもないこーでもないと、いつまでも予約日が決まらなかったから、結局15分の待機は、予約待ちで終了しました。
自分は次回予約は4週間ちょっと先の水曜日夜にしました。すぐに予約が取れれば、予約受付自体は3分程度でした?


今回、自治体接種がまだ先になりそうだったので、大規模接種会場で行いましたが、移動が苦でなければ、非常にわかりやすいですし、安心に接種できる気がしました。
あとは、妻が苦しんだように、2回目の接種後の体調不良がどの程度か気になるところです。