ガーン!D850のファインダ内7セグ表示が…

ミラーレス一眼全盛の時代に突入し、EVF(電子ビューファインダー)も液晶や有機ELディスプレイですから、シャッタースポードなどの各種情報も、すべて同じディスプレイに表示されます。
対して、一眼レフの場合は、光学ファインダですから、レンズを通した像はミラーとペンタプリズムを通して見ることが出来ます。このため、シャッタースピードなどの情報表示は、光学スクリーンの下の液晶、近年は有機ELパネルを搭載しています。

Nikon D850は有機ELパネルを搭載していてこんな感じに表示されています。(Xperia 1のカメラで撮りました)

光学ファインダスクリーンの下に有機ELによる測光設定、シャッタースピード、絞り、露出インジケータ、ISO感度、撮影可能枚数が表示されている

シャッタースピードは1/60秒で、「60」と表示されるのが通例です。

シャッタースピード1/1250秒

普段は、戦闘機を撮るときでも、シャッタースピードは速くて概ね1/1000~1/1600秒で撮っています。つまり、めったに1/2000秒以上には設定しないのです。
ところが、先日、気づいてしまったんですよ…

1/3200秒 ん?

アレ? アレレ? 表示が変だぞ!

なんと、シャッタースピード表示の7セグの4桁目、一番上が点灯していないのです。

7セグの一部だけ不点灯、こんな故障ってあるんですね

1/8000秒にしてみると、より不具合がわかりやすい。シャッタースピードは1/8000秒にするのは、f1.4とかのレンズの絞り開放で、晴天下で撮影するときくらいしか使わないですからね。

Nikon D850は10月で購入から5年を経過し、購入時のキタムラの5年延長保証も終了してしまいました。これからの修理は有償なんですよね。
ちなみに修理見積もりをネットで取ってみると…

3万円ちょっとかかるようです。
まあ、機能上大した不具合ではないので、放置でもよいのですが、そろそろオーバーホールもしないとなと思っていたところです。オーバーホールは概算で6万円弱なので、オーバーホールついでに修理したほうが、トータルで得になるはずなので、オーバーホールを検討したいと思います。
D850は自分にとって最後のデジタル一眼レフになると思うので、末永く使いたいですしね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です