豊洲のチームラボ・プラネッツTOKYOに行ってきた1

忙しくて、久しぶりのブログ更新です。これだけ空けてしまったのは久しぶりです。

職場のイベントで、豊洲にあるチームラボ・プラネッツに行ってきました。
本当は家族で行く予定でしたが、息子の足の捻挫による炎症が長引いているため、今回は断念し、娘と2人でやってきました。

どんな所? こんなところらしいです↓

チームラボプラネッツは、アートコレクティブ・チームラボによる4つの巨大な作品空間と、2つの庭園からなる「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園 」。

はだしとなって、他者と共に身体ごと巨大な作品に没入し、身体によって作品は変化し、身体と作品との境界の認識は曖昧なものとなる。作品は、他者の身体によっても変化し、作品と他者との境界も曖昧なものとなり、身体は作品と、そして他者と連続的になる。

https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/

ポエムでよくわかりません…。音と映像の展示というのは知っていますが、どんな展示なのかはイマイチピンときません。これは入って楽しめということなんでしょうね。
展示エリア内は裸足になるそうです。入場はかなりの行列でしたが、今回は団体予約なので、待たずに入れました。まずは入り口で説明の映像があり、靴を脱いで中に入ります。入るとロッカーがあって、そこで更に靴下も脱ぎます。

というのも、展示内は水があって膝下くらいまで濡れる場所もあるとのこと。また、床が鏡になっている部分があるので、スカート着用者のために、スパッツの貸出もありました。
基本的に展示エリアに持ち込めるものは、カメラとスマホのみで、その他の手荷物、自撮り棒や三脚もNG、上着もロッカーに預けました。
大荷物はロッカーに入らないためご注意を。ということで、交換レンズも持ち込めないため、今回は広角レンズ1本(NIKKOR Z 14-30mm f/4 S)で撮影しました。結果的にこのレンズで良かったです。スマホだと、最近は広角も撮れるので、スマホだけでも問題ないでしょう。

Water AreaとGarden Areaで構成されています

全体としては、上のような2つのエリアで構成されています。まずはWater Areaから。

いきなり水が流れる斜面が!

暗い廊下を歩いていくと、いきなりこんな傾斜の川が! 滑らんのか!? 大丈夫でした。ちゃんと滑らない加工がされています。もちろん油断は禁物。
この川、ちゃんと意味があって、要は足の消毒ですね。プールに入る前の塩素消毒みたいな感じでしょう。もちろん、上がった先でちゃんと足を拭けるタオルが準備してありました。

ふわふわ床エリア?と抜けるとまた暗い廊下。皆さん裸足です。その先には…

多数のLEDの装飾による光の演出。床面は鏡。天井も高いし、天井も鏡なので、光のシャワーのように感じます。
これは写真ではなかなか伝わらないですね。動画も撮ったので、そのうちアップします。
ちなみに、海外からの訪問者も多く、体感で2割くらいは海外の観光客、と言った感じでしたね。確かにインスタ映えしそうな感じです。

LEDエリアから先にはまた暗い廊下が

娘ちゃん、猫背だな…。ってことで、また暗い廊下を歩いていくと、その先は…

足湯!?

なんと! 足湯みたいなエリアに突入。小学3年生くらいのうちの娘だと、膝下くらいまでの深さになる足湯?がありました。実際結構暖かいです。まさに足湯!
そして水(お湯)が白濁しています。その先には…

あ、自分も写ってる(笑
なるほど、白濁したお湯は映像を映すためか~
ちなみにここで転ぶと当然ずぶ濡れです。スマホを水没させると見つけられないでしょう。もちろんカメラもですけど。いろんな恐怖と戦いつつ(笑)皆さん慎重になるので、案外悲劇は起きづらいのかもですね。

こんな空間もありました

それにしても、暗い状況だとNikon Z 9、結構厳しいです。AFが…。あと高感度も良くないですね。積層型裏面照射CMOSによる高速連写の弊害なのか、感度が上がるほど縮緬模様のノイズが走りますね。今回は解像力より雰囲気重視で、RAW現像時にノイズリダクションを強めにかけています。

続く…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です