「LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.」タグアーカイブ

GX7MK2と現代のレンズで撮る夕日

荒川彩湖公園での夕日が綺麗だったので、2日連続でブログを引っ張ります(笑

さて、マイクロフォーサーズのような小さなセンサでも、割とまともに撮れたAI Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6Sですが、もちろんこの1本だけでなく、他にSAMYAMG 7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFTや、いつものLEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.でも撮影ました。

SAMYAMG 7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT

SAMYAMG 7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT

f8に絞って撮影。マイクロフォーサーズの魚眼だと、至近距離以外はほぼ無限遠にフォーカスを合わせておけば、パンフォーカスで撮影できます。なので、個人的にはMFでも十分と思っています。

SAMYANGのこのレンズも、なかなか画質は良く、もはや光学設計は韓国も中国も、かなり高いレベルにあると言えます。

ただ、自分の持っているレンズは、外装がシルバーなのですが、これが金属ではなく、ただプラスチックにシルバー塗装を吹いただけなので、塗装ハゲが目立っていて、この辺りの品質はいまいちです。
なので、シルバーはおすすめしません。ブラックが良いでしょう。

LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.

LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.

いわゆるパナライカ(PanasonicがLEICAブランドを借りて製造)レンズですが、実にLEICAらしい写りですだと思います。

自分が初めてLEICAで撮った写真を見たのは、Elmar 50mm f/2.8で友人が撮った写真でしたが、これがCarl Zeissとは違って線が細く、繊細な映りだったのが印象的でした。沈胴式で単焦点としては暗いレンズでしたが、なかなかどうして素晴らしいレンズでした。

LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.は、そこまでの繊細さではないにしろ、以前使っていたOLYMPUSのM.ZUIKO 17mm F1.8とは一味違い、絞り開放から解像力はあるけど、消してカリカリにはならず、線が細い描写が魅力です。それでいうと、やはりパナライカもLEICA何だなぁと思います。

このレンズも、ブラックとシルバーが選べますが、個人的にはシルバーは安っぽい感じがして、ブラックを選択。シルバー塗装は、M.ZUIKOのほうが質感が良い印象です。


というわけで、マイクロフォーサーズは、やはりこういったコンパクトな単焦点が魅力かなと個人的に思っています。結局気合の入ったズームレンズは、マイクロフォーサーズでも大してコンパクトではなかったりします。もちろん、フルサイズよりは小さいですが。

LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.も欲しくなってきています。個人的には、18mm辺りがあればなぁと思いますが、メーカーもそんなに細かく刻まないですよね(笑

VSGO マイクロフォーサーズ用センサクリーニングキットを使ってみた

マイクロフォーサーズのカメラでは、めったに絞りを絞りきって撮影することはないのですが、先日どうしても流し撮りをしたくて、f16まで絞って撮ってみました。すると…

センサにホコリが!

大きなホコリが写り込んでしまいました!

マイクロフォーサーズのカメラは、OLYMPUS PEN E-P5→Panasonic LUMIX GX7MK2と5年ほど使っていて、過去センサのゴミが気になったことはあまりなかったのですが、あまり絞って撮っていなかったので、気づかなかっただけかも?

エアブローしてみましたが、全く取れる気配なし…
ということで、レンズ交換式デジタルカメラを導入して13年、初めて自分でセンサクリーニングしてみることにしました。

VSGO マイクロフォーサーズセンサクリーニングキット DDR-12

カメラマンの間でも評判が良い、VSGOのセンサクリーニングキットを買ってみました。

VSGO MICRO FOUR THIRDS SENSOR CLEANING KIT DDR-12

センサのサイズによって、スワブのサイズが異なるため、素直にマイクロフォーサーズ用DDR-12を買いましたが、クリーニング液は同じと思われますので、そのうちフルサイズ用のスワブも買ってみましょう。

スワブの先は、布のような感じですね。説明書(英語のみ)には、まず乾いたスワブでセンサを拭いて、だめならクリーニング液をつけて、という工程でしたが、最初からクリーニング液を2,3滴つけて清掃。
もう1つの乾いたスワブで、クリーニング液を拭き取る、という工程で清掃してみました。

効果は?

白画面をf16で撮影 写真はわかりやすくコントラストアップしています

あれれ、全然ホコリ取れていない…。実はこれ、何度か清掃してみての結果です。全く取れていない。となると、これってセンサの全面にある保護ガラスかIRカットガラスの後ろ側に入ったホコリなのか?
表面のガラスの内側のホコリだとすると、どうしようもないですし、傷だとしたら、ますますどうしようもないですね。

今まで自分でセンサクリーニングしたことはなく、傷つけたとも思えないしなぁ。

また週末にでも試してみたいと思いますが、駄目なら諦めるしかないかな…。Panasonicのサービスに持っていくほどでもないし、普段絞らないので、実害は少ないかなと。昔の自分だったら神経質になっていましたが、歳をとったせいか、あまりこういうのは気にしなくなっています。Photoshopで消せますしね。

荒川彩湖公園に行ってきた

埼玉県の荒川河川敷、公園が充実していますが、今回行ってみたのはさいたま市の荒川彩湖公園、彩湖の一番北側にある公園で、先週行った戸田市の彩湖・道満グリーンパークの北側に位置します。

公園自体はサイクリングロードで繋がっていて、途中で管轄の市が変わるんですね。

駐車場も広くて、無料。ということで、子供らを連れて行ってきました。

とにかく広い! 遊具あり

遊具があるので、小さい子供も楽しめます。基本は、野球やサッカーなどが出来そうな広場が多いので、キャッチボールとかサッカー、風がなければバトミントンとかも遊べそう。
なお、火気厳禁なので、BBQはできません。BBQをするなら、彩湖・道満グリーンパークのほうですね。

サイクリングロードもあります

彩湖沿いのサイクリングロードは広いので、サイクリングだけでなく、インラインスケートとかジョギングにも良さそうです。

意外と穴場な撮影スポットかも?

ちょうど夕日が沈む時間、遠方には富士山、武蔵野線の鉄橋に水門、彩湖となかなかの情報量。撮り鉄ではないけど、このスポットから望遠レンズで、富士山と武蔵野線の鉄橋をを走る電車の逆光でのコラボ、出来そうな感じです。
この日、レンズが広角のSUMMILUX 15mmのみだったので、次は望遠レンズ持っていきたいですね。


ということで、駐車場が広くて混まない、遊具も少ないけどある、基本は広場が中心、といった公園でしたが、割と穴場かも?
他の荒川沿いの公園、軒並み駐車場が混んでしまっている現在、ここは結構良さげですね。

【写研埼玉工場】解体動向(20/11/21)

写研埼玉工場自体の建物は、外壁も含め全て解体済みとなり、新しい情報は特にありません。そして、職場が変わり、仕事が忙しくなった関係で、朝の撮影が難しくなりましたので、夜の撮影で失礼します。

第2工場のあった部分は、地下部分も含め全て解体が完了したようで、地ならしされた状態です。
一方、メインビル側は、まだ地下部分の解体作業が残っているようです。
先週あたりから、スーパーハウスが設置されて、ここが事務所になっているようです。
奥に、解体されていない厚生棟が見えます。厚生棟横に、工事業者の物置と事務所が設置されています。

開発行為等計画標識

外壁が解体されたため、開発行為等計画標識は立て看板になっていました。
ヤオコーができるのは、以前よりこの標識でわかっていることですが、計画している建物の高さや面積は、若干の変更があったようです。

厚生棟は、現在も手つかずのままです。駐車場部分は、現在も工事関係者が使っていますが、建物内部は閉ざされたままです。
以前も書きましたが、厚生棟については、登記簿情報から、ヤオコーではなく、同じ市内のとある会社の所有となっていますが、その会社がこの建物をどうするかは分かっていません。
そのまま使うにしても、所有権が移動して既に1年たちますが、手つかずのままです。

入り口には「関係者以外立入禁止 埼玉工場長」とあり、写研時代のままであることが伺えます。
ALSOKのステッカーも貼ってありますが機能しているのかな? 非常灯もついていませんし、裏手のキュービクルも稼働しているようには見えませんでした。
ミラーは、メインビルの出入り口から出てくる車用でしたが、現在となっては無用の長物です。

厚生棟も、今後どうなるか動きがあったらお知らせしたいと思います。

彩湖・道満グリーンパークに行ってきた

子供らを連れて、埼玉県の彩湖・道満グリーンパークに行ってきました。
周辺の公園はどこも混んでいて、駐車場が満車…。グリーンパークも公園近場は満車で、少し遠い駐車場(と言っても歩いて数分離れた程度ですが)に何とか停められました。お昼すぎに行ったけど、早い時間に行くに越したことはないですね。

ここは予約不要、料金不要でBBQができるエリア。テントを張って、BBQ…ではなく弁当を。今度はBBQしたいですね。炭火用のコンロはないので、カセットコンロになりますが…。

せっかく彩湖のそばなので、近くを散策してきました。

彩湖は、荒川に併設された荒川第一調節池の一部で、人工湖です。荒川が氾濫しそうになった場合に、ここに水を溜め込むことで、川の水位を調整します。
2019年の台風19号では、この調整池が機能してこの彩湖に水を貯めて、水害の拡大を防ぎました。去年はそのせいでBBQ広場を始めとして、野球場などすべての施設が水没して使えない状態となりました。今年春から復旧して使えるようになっています。去年水没したという面影は、今はありません。

ちなみに、最後の写真に釣りをしている人が写っていますが、ここでの釣りは禁止です?

飛行機雲!

彩湖護岸は、現在立ち入り禁止なので、遠巻きに眺めるだけです。
快晴で行楽日和ですが、乾燥してCOVID-19感染が増えてきています。密は避けて行動しましょう!

【写研埼玉工場】解体動向(20/11/9)

Twitterには先行でアップしましたが、先週11月6日に撤去された、写研埼玉工場の看板、9日朝に解体された残骸の中に転がっているのを確認しました。

写研埼玉工場(20/11/9)

すみません、この日広角単焦点レンズしか持っていなくて、この写真だと識別しづらいですね。
トリミングしてみました。

転がる写研埼玉工場の看板

ああ…、なんだか物悲しいですね。文字も一部剥がれています。
これらは、鉄柵や鉄骨と共に、リサイクルされるのでしょうね。

瓦礫もだいぶ搬出が進み、もうしばらくすれば地ならしされて、来年のスーパーマーケット建造に向けた最終仕上げがされるのかと思います。

まだ看板が搬出されていなければ、もう少し望遠で撮りたいですね。


残念ながら、看板はこの日のうちに搬出されたようです…

【写研埼玉工場】解体動向(20/11/6)

前回の投稿から半月ぶりくらいとなります。写研埼玉工場の解体動向。

ワタクシ的なことですが、先月末から仕事の形態が変わりまして、朝が早くなってしまったのと、埼玉工場建物自体解体されてしまったため、あまり伝えられる情報もなく、しばらく経過してしまいました。
が、昨日変化がありました。6日朝、外壁の取り壊しが始まっていて、すでに一部の目隠しのパーティションも外されていて、敷地が外周から丸見えの状態でした。

朝の時点では、「写研埼玉工場」の看板は健在でした。しかし、直感的に、これを見るのはもしかしたら最後かな…と思いながら、写真を撮る暇もなく通り過ぎました。

そして夜、仕事帰りに立ち寄ると、その予感は的中しました。

確かに朝には健在だった「写研埼玉工場」の看板、日中に撤去されたのでしょう。夜にはご覧の通り、交差点の角にあった看板は、外壁ごと無くなっていました。

2020年10月19日に撮影したのが最後となった写研埼玉工場の看板

今日の朝、遅れてもいいから撮影しておけばよかったなぁ、悔やんでも仕方ありませんが、とにかくこの看板と周辺外壁は、2020年11月6日荷撤去完了となりました。

外壁撤去の際に、目隠しパーティションも撤去されて、オレンジの背の低い網のパーティションのみに。よって外からは丸見え状態に。

既に、地下部分の解体も終わって、廃材撤去も進み、後は地ならしといったところでしょうか。
看板がなくなったことで、ここがかつて何だったかを示すものはなくなりました。
なお、向かいの厚生棟は依然健在で、近く解体される様子もありませんでした。

看板も撤去されたことで、いよいよ写研だった存在がなくなった感じがします。地ならしが終われば、来年からは、新しくここにできるスーパーマーケットの建造が始まるはずです。

レンズ、明るい単焦点を持ってきていて良かったな。

東村山市の豊島屋酒造に行ってきた

豊島屋酒造

東大和南公園で遊んだ帰りに、東村山の豊島屋酒造に寄ってきました。
実はここに行きたくて、お出かけした次第。

日本酒といえば、米どころの新潟など東北や、発祥の地と言われる奈良やその周辺のイメージが強いですが、首都圏東京都内でも作られています。

自分は、行きつけの居酒屋が贔屓にしている「屋守(おくのかみ」でこの酒造を知って以来、ハマっています。
ブランドとしては、「金婚」も豊島屋酒造なんですね。

杉玉が新しく、新酒が仕込まれ始めたことを表していますね。

ここはお店も併設されていて、ここか通販でしか買えない限定酒があります。今回はこれを買ってきたのと、ガチャガチャが置いてあって、これを1回やったら、「金婚」の上撰と普通酒が当たりました。

豊島屋酒造のお酒たち

それぞれのレビューはまた後ほど。

「金婚」が書かれたタンク

豊島屋酒造、また行きたいな~。

やっと晴れたので、遠くの公園に

10月、ずーっと天気が悪くて、雨は降らないけど曇りがち、と言う日が多かったけど、月末に近づいてやっと秋らしい快晴に。
昨日はちょっと遠くの公園に足を運んでみました。ま、この後寄りたいところがあっての遠出だったわけですが。

東大和南公園にて

実は、狭山公園に行こうと思っていたのですが、駐車場が埋まっていまして、あちこちグルグル回った挙げ句に来たのがここでした。

狭山公園周辺は、西武園ゆうえんちもありますし、そういえばあの辺りは混むんだよなぁ、と久々に来て気づきました。

厚木基地に向かうP-1哨戒機

見上げると、海上自衛隊のP-1哨戒機が。厚木基地に向かっているのでしょう。絞り開放のままで撮ってしまった…。でもちゃんと絵になりますね。

久しぶりにカラッと晴れて、日向は熱く、日陰に入ると涼しい。秋らしいいい天気です。
でも、中旬までは曇か雨がちで、今年は運動会などイベントがすべて中止でしたが、COVID-19がなかったとしても、中止になっていたかもしれません。秋のイベントも、気候の変化に合わせて、実施時期を変える必要があるかもしれませんね。