秋になって、息子のサッカーの試合も増えてきました。今回はちょっと離れた場所で。
ここは東京都豊島区のグラウンドですが、何故か所在地が埼玉なんです。ちょっと遠い…
午前の初戦は1勝できました!


そして午後。元々午後は天気が悪くなる、少し雨がぱらつくかもと言う予報でした。
が、黒い雲が迫って、急に風が吹き出し…そして試合前にぱらつき始めました。


朝見た予報では曇り、降っても短時間で降水量もさほどでもなかったのですが、だんだん雨が強くなり風も出てきて、自分は傘も持っていなかったので、樹の下で雨をしのぎつつ。サッカーは基本雨でも中止にならないんですね。ザァザァ降りになったけど、もちろん試合は続行。息子たちのチームの試合も午後は雨の中実施しました。
航空祭などイベントでは割と万全の雨対策している方なのですが、今回は完全に油断していました。樹の下で撮影していたのでずぶ濡れにはならなかったのが救いかな?
2024年の木更津航空祭では、最初から雨予報だったので、カメラやレンズは防水対策をして挑みましたが、少しでも怪しい天気なら、ちゃんと雨天対策が必要と改めて感じましたね。

午後の試合は雨の中始まりました。
カメラも本人も多少濡れたけど、まあ壊れるほどじゃないだろうということで撮影続行。子供たちはもっと濡れているんだから。



写真に映るくらいに割と強い雨でした。後半雨がやんだけど、もちろんドロドロになりますね(笑
残念ながら相手が強豪チームで試合は負けでしたが、それでもボロ負けではなかったので、善戦はしたかな。
息子は…ボールを持った相手に追いつけてないですね。ちょっと最近練習不足なので、自主練したら家出ゲームやっていいよ~と言う方針にしました。年明けに大きな試合があるので、そこまでにはもう少し体力つけてほしいな。