【山梨】藪の湯 元湯 S旅館

年始の初撮影に行ってきた山梨の写真を、ボチボチアップしていこうと思います。

今回は、メインの撮影地の近くにたまたまあった物件です。

実はここに来る前に、Googleストリートビューでたまたま見つけました。

ストリートビュー2014年の画像はこんな感じでした

ストリートビューでは、看板の名前はS旅館(写真ではあえて名前は消しませんが)となっています。
調べると、ここはかなり歴史の古い温泉(鉱泉)旅館だったようです。古くより胃腸の病気に効く温泉とされており、明治2年に、この旅館名ともなった鈴木治左右衛門氏が旅館を建造し、永らくS旅館として経営されていたようです。インターネットに引っかかるくらいまでは経営されていたようですが、2014年9月のストリートビューを見ると、旅館への道路には車止めが置かれており、この時点では営業を停止していたようです。
車でないと現代人はまず行かないような山梨の奥地にありますが、江戸時代や明治時代の車のない時代に出来た由緒ある温泉旅館だったので、大昔は胃腸に効くとされる名湯に、長い距離を歩いてでも行ったのでしょうね。

2014年当時は既に廃業していたのかもしれませんが、その後「藪の湯 元湯」までの名称はそのままに、「S旅館」から「Mの里」に名前を変えて、温泉として営業していたようです。

ここに来るまでにも、「Mの里」の看板がいくつか出ていました。しかし、2023年初頭、売物件と貼られていることから、現在は営業を行っていないようです。
予約はもうできないものの、今でも楽天トラベルには紹介ページは残っていました。
これを見ると、入湯には事前予約が必要だったようです。藪の湯は鉱泉で、元湯の温度は13℃程度とかなり低いようで、沸かさなければならないようです。
いろいろな訪問記を見る限り、「Mの里」時代も入湯者は多くなかったようで、予約なく訪問すると、ボイラーで沸かすのに時間がかかったようなので、常時ボイラーで沸かすほどの客足ではなかったことが伺えます。

山梨に3年住んだ身としては、この場所はその時住んでいたところから車で30分程度で行けてしまうので、実は当時もこのあたりを散策したことがあったと思いますが、ここの存在は当然知りませんでした。山梨は山奥の秘湯が非常に多いのですが、当時はあまり興味がなかったもので…。

「S旅館」当時の送迎バスが残されていました。21世紀初頭はまだ営業していたと思われるS旅館でしたが、営業中でもだいぶ前からこのマイクロバスは使われていなかったようです。
来る人の多くは自家用車だったと思われ、客が多かった頃は車を持っていない客のために、最寄り駅まで送迎を行っていたのでしょうね。
トヨタの初代コースターで、1969年から82年まで生産されていた車両です。
車検証は旧タイプ、12ヶ月点検シールは、61と書かれているのがわかりました。つまり昭和61年(1986年)まで有効ということで、廃車歴は37年程度でしょうか。昭和の終わりには既にこの送迎バスは使われなくなったようです。

旅館に近づいてみましたが、隣にはオーナーのご自宅と思われる建物があり、現役そうな車も見えたため、これ以上の立ち入りは行いませんでした。
売物件ということで、今でも鉱泉は健在と思われ、歴史の古い温泉(鉱泉)ということで、また復活の時が来るかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です