【松井酒造】神蔵「七曜」 純米大吟醸無濾過生原酒 中汲み

某所で購入したお酒です。多分もう在庫はないでしょう。
たまたまあったので買えたお酒。Yamaroは基本、予約して買うまではしないので、いわゆる限定ものは、入手できたらラッキーくらいのつもりで買っています。

京都の老舗酒蔵、松井酒造の神蔵、ここも老舗ながらなかなか攻めたお酒も出しています。過去に何度か飲みましたが、どれも個性が出ている感じですね。

この神蔵の「七曜」純米大吟醸 無濾過生原酒は、基本的に飲食店専用のお酒で、一般には入手できないのですが、これを買った酒屋さんの専売の「中汲み」を買うことが出来ました。こういうお酒を予約せず、ふらっと行って買うことが出来たのは、運が良かった!ということです。決してメルカリやらヤフオクやらで、法外な値段で買ってはなりません。

ということで、袋から出して、早速開栓してみましょう。

久しぶりの大吟醸。精米歩合は50%。香りはさすがに華やか。

口に含むと、華やかな香りとは裏腹に、まずはどっと押し寄せる芳醇な米の甘さと酸味、そして辛さもぐっと前に出ています。ぷちぷちしたガス感もあり、原酒だけに力強い。いやはや、純米大吟醸だからフルーティと想像していたら、これはなかなか強いアタックだ。
そして、辛さは早々に引いて、余韻は米のジューシーな甘味が広がりました。

酒米は五百万石、日本酒度は+2らしいですが、とにかく辛さとともに甘みが後半増すという不思議な感覚です。

開栓2日目になると、ややアタックが弱くなります。辛さが落ち着き、しっとりとした甘みです。逆に後から少し辛さを感じますね。
バランス的には、2日目のほうが好みです。

中汲みだけあり、飲食店流通のものと比較して、バランスが取れているのかなと思いきや、初日のアタックには少し驚きました。
ただ、飲食店の場合、一升瓶で比較的開栓回数が多く、日数など経過するため、2日目の味が、飲食店で飲まれる味を目指している(口開けを除けん)ようにバランスされているのかもしれませんね。

これを買ったお店は、ちょくちょく当ブログに出てきますが、扱っている種類も多く、こういうお酒もちょくちょくあったりします。一期一会で買うのもまた良しです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です