Air 1をD850に装着してみました。D850はストロボは内蔵していないので、ワイヤレス発光させるには、コマンダー内蔵ストロボか、コマンダー単体を取り付ける必要があります。Nikonにも電波式コマンダーはありますが、現状対応するストロボがSB-5000のみで汎用性が低いため、ワイヤレス発光は社外品コマンダーを使用するのが主流です。
Air 1は、調光が1/2EVステップで、ストロボのズーム制御も手動ですが、どうせワイヤレス発光させる状況は、マニュアルが基本なので、そんなに問題ないかなと。 ということで、暖かくなってきた季節なので、またストロボ撮影も屋内外で楽しんでみたいと思います。
以前、OLYMPUS PEN E-P5を使っていた際に、同じような薄型の標準ズームのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZを持っていましたが、かったるい電動ズームで、描写も特筆することもなく、つまらないレンズだと思って売ってしまいました。 ですから、LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH.にも、あまり大きな期待はしていませんでしたが…
なかなか高い解像力
戸田市こどもの国 Panasonic LUMIX GX7MK3 + LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.