「Blog」カテゴリーアーカイブ

ブログ

お安く買った東芝のCFカードのベンチマーク

新しいメモリカードを買ったら必ず試してみるベンチマークテストのお時間です。

昨日のブログに載せた、ケンコー・トキナーオンラインショップの在庫処分セールで買った東芝のCFカードEXCERIA、スペックは読み出し速度150MB/s、書き込み速度120MB/sのUDMA7仕様となります。

仕様としてはUDMA7ですから、CFカードとしては最速スペックになります。ちなみに、D810でメインで使用しているCFカード、Extreme Proは読み出し速度160MB/s、書き込み速度は150MB/sで、東芝EXCERIAを上回ります。

ということで、両者をベンチマークで比較してみました。

性能はなかなか拮抗していますね。ちゃんとほぼスペック通りの性能が出ています。特に読み出し速度は、両者拮抗していますね。書き込み速度で若干の差が出ていて、ここはSanDiskがやや速くなっていますが、実用上はそれほど差は出ないでしょうね。

カードリーダーはオウルテックのOWL-CR6U3で、UDMA7に対応しています。


Amazonは在庫切れのようです(執筆時点)。

ついでに、同時購入の東芝のSDカードもベンチマークとってみました。こちらは、スペックが読み出し30MB/sと大したことはありません。10年以上前のハイスペックなCFカードより劣りますし、正直これより高性能なSDカードは今やたくさんあるので、あえて買うまでもなかったのですが、ま、ポイントも溜まっていたので実質タダみたいなものでしたので。

東芝SDカード(UHS-I U1) 30MB/sのスペックを上回る読み出し速度

こちらもきっちりスペック通り、読み出しについては、カードに記載されている30MB/sを上回り、40MB/sに迫ります。とは言え、書き込みはUHS-I規格のスピードクラスU1の最低保証の10MB/s通りで、今の視点で見ると 遅いカードです。

同じ東芝でも、D810で使っているFlashAirの64GBモデルはスピードクラスU3で、書き込み速度は80MB/s(理論値)です。


そのうち、CFExpressカードが普及すると、XQDカードも在庫処分するかな?

わずか数百円で、メモリーカード2枚を手に入れた

3月は各企業決算期になります。そんなわけで、この時期は在庫処分の特売も多いんですね。

数日前、Twitterを見ていたら、ケンコー・トキナーの在庫処分セールで、メモリーカードがお安くなっているのを発見! その投稿を見たのが、投稿されてから8時間後だったので、買えるかなと思いながら、HPで確認して、すぐにポチりました。

東芝ブランドのSDカードとCFカード

SDカードは700円、お買い得かと言えばそれほどでもないけど、東芝ブランドであること、そしてカーナビのドライブレコーダで使っているメモリが、壊れてはいないけどそろそろ更新時期というのもあって購入。ドライブレコーダ用なので、それほど書き込み速度も求めていないですし、30MB/sという早くはない読み込み速度も問題なしです。

それより特価だったのがCFカード。UDMA7対応の64GBカード、なんと1枚1,000円! たったの1,000円! なんとか買えましたが、その後売り切れになりました。

CFカードも、今や対応する手持ちのカメラはD810だけですし、元々SanDiskのExtreme ProのUDMA7対応の64GBを使っていますし、今更な感じですが、たった1,000円だし、予備として持っておいて良いかなと思いまして。ちなみに、SanDiskの64GBは、購入当時2万円近くしたような…

Amazonの価格を見ても、同じ東芝やSanDisk、今でも8~9千円台ですから、相当お買い得でしたね。

実は128GBも1,300円で出ていたのですが、これは瞬殺されたようで、買えませんでした。

もっとも、今メインカメラをD850としているので、D810で64GBのカードを目いっぱいになるまで撮るシチュエーションがないので、64GBで十分です。

本題、なぜ数百円?

で、なぜ数百円だったか、合計で1,700円じゃないのか?ということですが、1000円分のポイントと、170円のクーポンを使い、送料もネコポスで無料だったので、2枚の合計価格は値引きされて数百円、ということになりました(笑

ま、それだけの記事ですw

とにかく決算期の今は、アンテナを張ることが大切ですね。

ASKA 「Breath of Bless」

ASKA 「Breath of Bress」

ハイレゾ版のASKAのニューアルバム「Breath of Bress」が3月6日に、CD版に先駆けて先行発売開始されたので、購入しました。

薬物使用による逮捕から、リハビリを経て復帰後、CHAGE and ASKAを事実上解散させて(本人は脱退と言っていますが…)精力的に活動しているASKA、一時期毎月シングルを配信していましたが、この配信されていた楽曲をCD化するとともに、配信でもアルバムとして販売開始、ということで、さすがに毎月シングルは買っていられませんが、アルバムならと購入してみました。

独自レーベルを立ち上げてから、本当に精力的で、年齢を感じさせませんが、一方でその活力、再び薬に頼っていないか、ちょっと心配でもあります。

それはともかく、ニューアルバム、ASKAは昔ほど声の伸びはないけど、音作りは良くなりましたね。とにかく音質は良くなりました。ハイレゾだから、ではなく、ハイレゾはあくまで手段であって、これは多分CDであっても同じでしょうね。

先日Ubuntu Studio 19.10を入れたのも、これをちゃんと家のオーディオで聞きたいからというのもあったのですが、良いオーディオで聞けば、それだけ引き立つ印象です、楽曲全体を通して。

そしてやっぱり、ASKAも歳取ったなぁと感じさせるのが声。音が良くなった分、余計に感じてしまいます。ちょうどテレビがアナログ放送からHDデジタルに変わったときのように。昔より伸びませんね。もうちょい年齢が上の山下達郎なんかは、今が一番声が出る、なんて言っていますから、やっぱり逮捕~リハビリ期間というブランクは大きいのかな?

Ubuntu Studio19.10をインストール

かれこれ14年前に購入したノートPC、DELL XPS M1210ですが、未だ現役です。
メモリは購入時の512MBから4GBへ、CPUはCeleron MからCore2 Duo T7200へ、HDDもSSDに改装しています。無線LANも11gまでだったのを、11n対応のカードに改装。もうこれ以上ないくらいに改装しています。

OSも、購入時のWindows XPから7を経て、Windows10までインストールしていましたが、さすがにWindows10は重すぎたので、Ubuntu Studio 16.04を導入して、PCオーディオ専用機として使用していました。

が、ここ最近ゆっくり音楽を聞く機会もなく、放置していたら、いつの間にかメジャーアップデートをそのままでは出来ない状況になったので、現在最新の19.10をダウンロードしてインストールすることに。何事もクリーンインストールが良いです。

Ubuntu Studio 19.10インストール

このPCは、14年も前のものなので、USBメモリからはインストールが難しいので、素直にDVD-RWにイメージを焼いてからインストールしました。USBメモリからのインストールに慣れると、時間かかりますね…。

無事インストール完了。

Ubuntu Studio 19.10インストール直後のデスクトップ


Ubuntu Studioは、文字通りUbuntuベースで、マルチメディアに特化したバージョンで、低レイテンシが売りでしたが、今はベースのUbuntuも良くなったとの話なので、あえてUbuntu Studioを使うメリットは小さいとの話も聞きますが、なんとなく素のUbuntuを使うより通っぽいでしょw

再生ソフトは定番のAudacious

Ubuntuでは定番の再生ソフト、Audaciousを使用します。表示もシンプルですし、操作も簡単です。

出力プラグインはALSAを使用

出力プラグインは、「ALSA出力」に設定。標準では「PalseAudio」に設定されていますが、ALSAは1つのオーディオ出力が使えるのは1つのアプリのみ、ということで、割り込みで他の音源が入ってくることがないのと、低レイテンシというのが特徴だそうです。

バッファーサイズはもう少し削りたいのですが、今は無線LAN接続ゆえ、デフォルトの500msです。様子を見ながらもう少し設定を詰めてみたいです。

ALSA出力の設定で、iFi Micro iDSDを選択

オーディオデバイスは、1世代前のモデルとなるiFiのMicro iDSDを使用しているので、そちらを選択します。この設定にしないと、DSD音源の再生ができません。

古いアンプ(Pioneer M-90a)、古い業務用トリニトロン(PVM-9220)、古いパソコンが並ぶオーディオ機材。

今年も確定申告済ませました

当方、職業は極めて平均的なサラリーマンですが(笑)、転勤により自宅を貸しているため、毎年この時期は確定申告(青色申告)を行っています。

全く税金とかには詳しくないですが、ネットであれこれ調べて、今は帳簿付けもクラウドで一括管理できてしまうので、控除額の低い白色申告は個人事業主でも特にメリットはないので、個人事業主は少額であっても、青色申告がおすすめです。私は以前から、無料で高機能なMoneyForwardクラウド確定申告を使用しています。

MoneyForwardクラウド確定申告

私のように、雀の涙程度の金額の扱いでしたら、十分無料の範囲内でまかなえます。ネットバンクと連携できるので、家計簿としても使えますし、もちろん私のように不動産所得の仕分けから、確定申告の作成、e-Tax用の出力までできるので、重宝しております。

それでも毎年、この時期に一気にやっているので、あれなんだったっけ?ってことは多々ありますが…。

クラウドでの仕分けとe-Tax用の出力が完了したら、後はe-TaxのHPで申告するだけです。
PCからe-TAXを使うには、事前にマイナンバーカードや、ICカードリーダーが必要です。今はスマホでもできるようですが、データ入力や管理のしやすさは、PCに軍配が上がります。

相変わらず分かりづらいe-TaxのWeb

e-TaxのWindowsソフトも入れているのですが、今回はブラウザのIEから行いました。正直Windowsソフトのは使いづらいので。

とは言え、未だブラウザがIEにしか対応しないe-TaxのHPも、大概にしてほしいですね。令和のWindows10の時代にIEとか、化石もいいところです。

毎年、クラウド仕分けも定期的にやらないとなぁと思いつつ、ついついサボってしまいますが、とりあえず今年も無事申告できました。ま、毎回赤字申告ですけどね…

卒園式に行ってきた

早いもので、娘もこの春、保育園を卒園して小学生になります。

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、様々なイベントが中止されている昨今、卒園式もどうなるかと思いましたが、規模縮小し、保護者1名のみの参加、毎年参加していた在園生は不参加、演目も一部取りやめとなりましたが、式自体は行われました。

4K動画からのスチル切り出し

流石に6歳児ともなると、大人の想像以上にしっかりしているな、という印象でした。自分が同じ頃どうだったんだろうな?

例年、1人ずつ卒園証書授与らしいのですが、今年は規模縮小ということで、代表の園児1人が授与でしたが、なんとその役がウチの娘でした!
しっかりやれていました。

プライベートな写真ばかりなので、載せられそうなのは、上のGX7MK2で撮った4K動画のスチル切り出しくらいですが、もはやWebにフルHDの解像度に落として掲載するくらいの画質に耐えうるのだから、技術は進歩したものです。8K動画なんてのは、まだまだ一般には不要ではないかと…。

というわけで、無事卒園式も終了、といっても保育園なので、3月末までは登園します。それより、4月以降、どうなるやら。

それまでにある程度COVID-19騒ぎも落ち着くといいのですが。

今年の夏休みは帰省できるかな?

コロナウイルス騒ぎも、現時点ではまだ収束が見えていない状況で、ちょうど娘の卒園式や入学式を控えた今、見に行きたかった親も来れない状況。

ということで、孫の写真送ってとの依頼を受け、去年の夏からの写真を編集中。

その中で、去年の夏休みに、妻の実家でプール遊びしたときに、BRONICA S2で撮った写真が出てきました。

BRONICA S2  NIKKOR-O 50mm F2.8 Fujifilm NEOPAN ACROS 100

コロナウイルスも、春先には収束してくれるといいですね。今年の夏休みは帰省できるかな?

【萬乗醸造】醸し人九平次 うすにごり

こちらは、買ってきてもらったお酒(もちろんお金は払いましたよw)

名古屋の萬乗醸造の「醸し人九平次(かもしびとくへいじ) うすにごり」です。

【萬乗醸造】醸し人九平次 うすにごり

うすにごり系にハズレ無し、というのが率直な感想ですが、薄濁によくある爽やかな甘さ…というよりは、まず日本酒らしい辛さがあります。とは言え、辛口かというと、そこまでではありませんが、プチプチ感があるのに、その後どっしりと辛さが出て、爽やかな甘味や酸味とともに引いていく、そんなお酒です。

【萬乗醸造】醸し人九平次 うすにごり

開栓3日目になると、さらに辛味が増してきましたが、そこはまだ残る微発泡感により、フィレッシュさもキープ。

辛口シャンパンといった具合ですが(シャンパンほど炭酸感は強くないですが)、甘さ控えめで、微発泡ながらもどっしりさを味わえるというのは、案外日本酒では少ないかもしれません。

今回は、酒好きの同僚に買ってきてもらいましたが、こういうのを近所で買えたらいいのになぁ、と思いますね。贅沢な悩みです。

時計の電池が届いたので交換した

SONY SR626SW

先日、妻の仕事用の安物時計の電池がなくなったので、発注していましたが、やっと届きました。Amazonで頼みましたが、Primeではなくマーケットプレイスの業者経由なので、やや時間がかかりますね。

届いた電池にサクッと交換。

時計復活!

ちゃんと動きました。しかし、もう代替品は買ってしまったようなので、使うのかな?

久しぶりの泊まり出張のあとに行ったお店が良かった「日本酒と旬肴 つくば好坊 」

出張でつくばに来ています。久しぶりの泊まりです。

一緒に行った同僚が、いつも日本酒が美味しい店に一緒に行くお方、今回も彼のチョイスにより、宿泊先から徒歩圏内の「日本酒と旬肴 つくば好坊 」に行ってきました。

2人で行くと、それぞれ違うものを頼んで飲み比べできます。
最初位に頼んだのがいきなり良かった…。このお店に来たら、これに決まりでしょう。

こなき純米 超辛口。見てのとおり子泣きじじいがイラストです。超辛口ですが、米の旨味はしっかり出ていて、辛いだけではないのが良いですね。

天ぷらがあったので、頼んでみましたが、これがまた酒に合うのよ。ふきのとうは写真では隠れていますが、しっかりとした大きさで、苦味と旨味がよかったです。

燗酒の保温容器

燗酒もあったので頼みましたが、湯煎で保温されている容器出ててきました。この容器ほしい…。

新政 No.6 S-type

新政がある! お店にはもう手に入らない一升瓶の新政も飾ってありました。しかもNo.6でもR-typeではなくS-Typeってのがすごい。

というわけで、ここのお店、大変気に入りましたので、次の出張でも行きたいのですが、なんだか新型コロナウイルスの影響で、出張がしばらく無くなりそうな感じです。