Nikon Z 9で夕方の被写体撮影で思うところ

【お知らせ】本ブログのサーバーの調子が悪く、同じドメインのHPの方は問題ないのに、WordPressのブログはアクセスできない、と言う症状が断続的に続いています。
昨日サーバーメンテナンスが入ったようですが、その後も時々ダメなこともあるようなので、見れなくなった場合は少し時間を置いてお試しください。

写真は週末の夕方に何気に撮った、いつもの光が丘清掃工場の煙突。

Nikon Z 9 + FTZ II + AF-S NIKKOR 200-500mmf/5.6E ED VR (380mm 1/400s f5.6 ISO7200)

夕方ですが、まだ肉眼でもはっきりと見える状況。写真ではRAW現像時にすこし明るさを落としていますが、実際肉眼で見た感覚はこれより明るいです。
ここで問題なのは、この明るさでZ 9のAFは合焦が微妙なのです。

この状況では、オートエリアAFにしているのですが、コントラストが低い白い煙突とは言え、一眼レフであれば、D850やD810でも合焦可能でした。
ところが、Z 9だとどうしても煙突で合焦せず、下に写っているマンションで合焦させてから、フォーカスロックで撮影しています。はっきり言って、これはフラッグシップ機ではかなり問題ですね。カタログスペック上だけでは

-6.5~19EV(スターライトビュー有効時:-8.5~19EV)

※静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100、f/1.2レンズ使用時、温度20°C

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/spec.html

となっていますが、これを開放f値f/5.6のレンズに当てはめると、-1.5~EVとなるわけです。
D850では

-4~+20EV(ISO 100、常温(20℃))

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/spec.html

となっていて、レンズは何を使っているか書かれていません。が、いずれにしろ、スペック上ではZ 9は勝っていますが、実際のところ…D850のほうがずっと暗所AFは強いです。困ったものですね。
個人的に思うのは、Z 9の像面位相差AFは、ちょっと暗いとあまり有効ではなく、ほとんどコントラストAFに近い挙動を示していますが、そのコントラストAFも少し暗いとイマイチなのかな、と思っています。

後はノイズでしょうか。上の写真を等倍にしたものがこちらです。

等倍ではノイズが目立つ

ISO7200、高画素機であればこんなものかなとも思いますが、あまりD850から進化を感じないというか、これでもノイズリダクション「弱め」なんですが、もう少しディテールは残ってほしいなと思います。

あと、Z 9のRAW画像、ノイズリダクションが大雑把にしか設定できないのも不満です。

Z 9のRAW画像はノイズリダクションの細かい設定が出来ない

何でこんな仕様なんでしょうね? 高効率圧縮RAWの採用などあって、これまでのNikon機とRAWの仕様が異なるからでしょうか?

次のファームウェアアップデートの噂も出ています。AFの修正と改善が入るようなので、暗所AFはもうひと踏ん張りして欲しいところです。