5月に一升瓶で買った東力士の「ニゴリ」ですが、もう一升瓶は売り切れとなり、在庫は四合瓶のみとなりました。
近年は冷蔵庫事情で四合瓶のほうが先に売れてしまうことのが多いそうですが、このお酒は先に一升瓶が売れてしまう、なぜならみんなすぐ飲み切っちゃうからでしょうね。
前回は一升瓶でした。
もちろんスペックも前回買った一升瓶と同じです。日本酒度-72の超甘口です。ただ、甘口か辛口かという日本酒度は、あくまで水に対する比重であって、実際の味わいと必ずしも一致しないことが多いです。
アルコール度数は10%、低アルコールですが、と入っても一般的なビールよりは高いですね。
その他酵母や酒米のスペックは非公開です。
前回も上立ち香はメロンの様と書きましたが、今回はお店で少し寝かせられていたからか、メロンとは言え少し落ち着きがある感じかな?
口に含むと、いやはや、上品な甘さは前回と同様です。超甘口なのでくどい甘さと想像しがちですが、さにあらず! ふわ~っと徐々に押し寄せる甘みであり、決して口の中にいつまでも残るような甘さではなく、甘みの次に旨味の膨らみがあり、酸味はほどほど。
甘みは前回よりも少し落ち着き、ややどっしり感が出ているのは、お店で寝ていた期間に少し糖分を酵母が分解した感じですかね。
この手のお酒は早めに飲むことをおすすめしますが、1,2ヶ月程度寝かせてから飲む、というのはありでしょう。もちろん要冷蔵ですけどね。
旨味が増した「ニゴリ」もなかなか良いですね。ちょっと寝かす、これがポイントでしょうね~。
我が家ダントツでリピート率の高いお酒です。
前回飲んだのは昨年末でした。
スペック的には前回とほぼ変わらず、ラベルによると日本酒が前回は-70、今回は-72、まあここまで日本酒度が低い超甘口だと、この差は誤差レベルじゃないかな。製造は2024.5なので今月です。
アルコール10%、精米歩合70%は前回と変わりなし。低アルと言いつつ、ややアルコール度数は高めです。
相変わらず特定の酒屋にしか卸していないそうです。島崎酒造の直売でも買えないお酒ですから。
上立ち香はメロンのよう。口に含むと…ウルトラスムーズ!! 過去のニゴリの中でも最も洗練されているのでは?
まず甘味の立ち方が、フレッシュなんですけど、決して甘すぎず、フワ~っと押し寄せてすっと余韻を残す。上品なんですよ。もちろん超甘口のお酒なので、全体としては甘さが引き立つけど、けっしてそれが主張しすぎていない。酸味はほどほどで、ヨーグルトドリンクともまた違います。そして苦みも抑え気味、なのにアルコール10%なんですわ。スイスイ飲めて、スイスイ酔えます(笑
こんなにスムーズに飲めてしまうお酒、罪ですよ(笑) これはニゴリの境地に達しつつあるのでは? 個人的にはもう少し酸味も欲しいけれど、これはこれで良いですね。
次のロットも楽しみなお酒です。
特定の酒屋にしか卸していないので、買えるお店は少ないです。通販も殆ど無いですが、買えるみたいですよ。是非一升瓶で!
¥2,750
(2024/11/20 12:34:29時点 楽天市場調べ-詳細)
先月買ったばかりですが、最後の1本を妻が買ってきました。
スペックは先月買ったニゴリ全く一緒です。製造も2023年10月と同じ。買った酒屋も同じ(笑
つまり、同じなので別にブログで紹介しなくてもいいかな~と思っていたのですが…
※注いだ時の写真を撮り忘れました
あれ? 味わいが違う? そう、2023年版は、低アルとはいえ前年よりもアルコール度数が高い(それでも10%と日本酒としては低い)のですが、1ヶ月購入時期が違う(酒屋で眠っていた)だけで、割と変化しますね。
端的に言うと、味に落ち着きが出てきました。低アルニゴリの特徴である、どぶろくのようなフレッシュで膨らみのある甘みと、ヨーグルトドリンクのような酸味が、12月に買ったラスト1本では、酸味と甘味がやや落ち着き、旨味と深みが出てきました。
フレッシュな出来立てが良いか、やや寝かせた落ち着きが良いか、ここは好みが分かれると思います。このニゴリの売りであるフレッシュさを味わうなら、すぐに飲んだほうが良いですが、変化を楽しむという点で、たった1ヶ月置いただけでこれだけ変わるというのは、実に興味深いです。
あまり置きすぎると、せっかくのフレッシュさが失われてしまうので、このあたりの落ち着き加減がギリギリなのかなという感じではありますが、今期ラストの低アルを飲めてよかった。
次はアル添のニゴリが出荷されると思うので、それはそれで買ってみたいと思います。
アサブロから移転して、2020年よりこちらをメインとします