秋葉原のホコ天から神田へ

やまね酒造の新年会の会場が神田だったので、先にお隣の秋葉原を散策してきました。

ジャンク屋を中心に何店舗か周り、目星をつけていたものは売り切れていたり、想像と違ったので結局買わず。まあ散在しなくてよかったかなとも思い、そして昔より日曜日開いている店多いなとも思いつつ、久しぶりに秋葉原のホコ天を満喫。

海外観光客も多いので、平日休日に関係なく開けるお店も結構あるのかな。
ラジオ会館も随分賑わっていましたが、だんだん観光客向けな店が多くなってきてはいますよね。でも健気に電装パーツを売るお店が健在なのも有り難いですね。

そして神田方面へ歩いていきました。
神田って行くのは何年ぶりだろう? どちらかと言うとオフィス街。日曜日の神田は車は多いけど人は少ない。秋葉原のあの人の多さが嘘のよう。

あまり人がいない日曜夕方の神田

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.で撮影していますが、やっぱり個人的に画角は昔使っていたOLYMPUS(現OMDS)のM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8のほうが好みなんです。画角だけは。画質はSUMMILUX 15mmが好み。描写が繊細で線が細いのが好きです。ZUIKOはやや描写の線が太かったんですよ。悩ましいですね。
ところでZUIKOのほうはOLYMPUS銘のレンズは終了し、OM SYSTEMで17mmをリニューアルする話もあるようです。そっちも気になるな。

この素直な描写が好き

前にも書いたけど、Panasonic、レンズを型式のみでHPに掲載するの、辞めてくれませんかね。分かりづらいったらありゃしない。H-X015なんて書かれてもねぇ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です