「生酛のどぶ」タグアーカイブ

【久保本家酒造】生酛のどぶ 生 (2023BY 仕11号 +14)

このお酒も先日行った飯田酒店で購入したものです。

このお酒、最近行っていない通勤ルートにある酒屋さんでいつも置いてあり、またこちらも最近行っていないご近所の居酒屋さんに置いてあるので、最近は飲んでいなかったのですが、今回買ったのは、飯田酒店のオススメもありましたが、なんといっても珍しく「生酒」であること。
通常、「生酛のどぶ」は火入れ酒なのですが、こちらは火入れしていない生酒となります。このため、蓋には通気口が設けてあります。

【久保本家酒造】生酛のどぶ 生 (2023BY 仕11号 +14)

醪を目の荒いザルで濾しています。ということで澱が沈殿しているのがこのお酒の特徴です。
酒米は阿波山田錦・日本晴を、精米歩合65%で。日本酒度はラベルに判子が押されていて、今回は+14とかなり辛口です。
ちなみに、以前は無加水の生原酒として販売していたようですが、こちらは加水はしているそうです。

澱が沈殿

酒屋のご主人には、まずは澱を絡めないで飲んでみて、とアドバイスがありました。いつもすぐ混ぜたがるYamaroですが(笑)、今回はこのアドバイスに従います。

上立ち香はやはり仄か。まずは上澄みのみ。口に含むと、ああ、ドライでさっぱりとした印象ですね。甘みは薄めですが、旨味が膨らみますね。渋みもほどほど。

そして澱を絡めて飲んでみると…ああ、自分はやっぱり澱を絡めたほうが好き。ドライさが際立つ上澄みから一転、クリーミーな澱の柔らかさと苦みと、そして甘みも出てきますね。生酛らしい酸味はややクリーミーな澱に隠れた印象ですね。いわゆる生酛っさはあまり感じません。

そしてこのお酒は、やっぱり燗が良いかなと思い、ぬるめの燗に。ああ、これが正解かも。ややドライだった感触が、甘みが引き立ってきました。辛口の酒ですが、甘みが顔を出してきました。これがまたクリーミーな澱と絡んで絶妙。生酒なので保管は冷蔵ですが、ぜひ燗にしてみてください。
かなり温度を上げても、燗酒にありがちなむせ返る酒臭さが出ないのも、この生酛のどぶの美点です。どの温度帯でも美味しいですが、ベストはやっぱり燗酒。
まだ暑い時期ですが、たまには燗酒もよいですよ。


生酛のどぶの生酒、通常の火入れと大きく味わいに差はありませんが、よりフレッシュさを感じました。通販でもどうぞ。

【久保本家】生酛のどぶ(BY30・仕込11号 +15)

ちょっと変わったラインアップの酒屋、でも実は自宅からそう離れていない場所にあるお店で買ってきたお酒。「どぶ」と書いていますが、どぶろくではなく、にごり酒です。

【久保本家】生酛のどぶ(BY30・仕込11号 +15)

日本酒発祥の地とされる奈良県のお酒です。関東ではあまり出回っていないかな?

生酛のどぶは、生酒もあるようですが、こちらは火入れです。かなり澱が多いにごり酒で、澱は細かいですが、下の方に結構貯まりますね。

なんとなくイメージで、甘そうな感じがしますが、逆です。+15は日本酒度、つまり相当辛口です。酒屋さんの販売ラベルには、冷酒から熱燗までどれもおすすめ、とありました。

まずは冷酒でいただきます。香りは仄か、でも口に含むと、いや辛い~。そして苦味も結構舌に付きますね。でも割とスパっと切れる感じです。生酛造りの日本酒は、しっかりしたコクのある強めの味になるものが多いそうですが、このお酒も生酛らしい、力強い味わいです。

ではちょっと温度が上がって冷(常温)、これはどうでしょう? ん??甘みが出てきました。もちろん辛さはまず一番に来るけど、後味にほんのり甘みが出てきました。こちらのほうが好みかな。

ここはとばかりに燗酒に。より甘みが出てきました。もちろん、澱が多めで辛さと苦味が基調になっていますが、温度が上がるにつれ甘みも増すのは、まさに昔ながらの日本酒です。

個人的には、ぬる燗がこのお酒にマッチしているかなと思います。

【久保本家】生酛のどぶ(BY30・仕込11号 +15)

平成30年醸造なので、1年以上寝かせているんですね。
精米歩合は65%で、ことさら削っていないし、残してもいない中庸。アルコール度数は少しだけ低めな15度。

生酛らしい力強いお酒だけに、この味の温度による七変化は、なかなかマニアックですね。

サザエと生酛のどぶ

ここのところ、飲み会続きです。

最近ちょこちょこ行く近所の居酒屋さんです。

サザエ

サザエ、んマイですねぇ。ちょこっとしたものを食べながら酒を飲む、最近はこういう飲み方がいいです。おっさんになりましたね~。

この撮影はLEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7で、絞りはf2ですが、ボケ味がなかなか良い。自然な立体感が出ますね。ただ、やっぱり画角的にはもう少し狭い(焦点距離が長い)ほうが好きかもです。

【久保本家酒造】生酛のどぶ

久保本家酒造の生酛のどぶ 、このお店には大体いつも置いてある定常酒ですが、どぶろくらしい甘さより、辛さと苦味が主体です。なので、1杯目は冷酒でいただきましたが、これは燗にするともっと良いだろうなぁと思い、次は燗でいただきました。

はい!正解です! これは燗で飲むとよいです。というより、冷酒だと甘みが少ないので、やや苦味が付く感じでした。燗にすることで、甘みが出てくるので、バランスも良くなりまして。このいお店は燗酒も得意なので、燗を飲みたければここかなぁと最近思うとります。