「新政No.6」タグアーカイブ

【新政酒造】新政 No.6 R-type

新政酒造と言えば、日本酒業界では、今や一目置かれる存在となっている酒造です。

8代目の 佐藤祐輔氏は、東大卒で元ジャーナリストという、酒蔵業界では異色の経歴の持ち主ですが、一時は傾きかけていた酒蔵を、見事に復活させました。こだわりと試行錯誤で、良い製品を生み出す、というのはどの業界にも当てはまることですが、こと日本酒に関しては、元来伝統にとらわれがちで(それが悪いこととは一概には言えないですが)、時代に合わせた好みの変化について来れてない酒蔵も多い中、気鋭の酒造りをしているのが新政だと個人的には思っております。

新政では、今は販売をしていない、大学とコラボしたあのお酒は、私の好みでした。よく行きつけで飲んだなぁ…

ま、過去の話はおいておいて、No.6シリーズは、協会系6号酵母と秋田県産の酒米のみを使用するという方針のもと、作られている、現在の新政酒造の主力製品です。

【新政酒造】新政 NO.6 R-type

その中でも、R-typeは、RegularのRの頭文字で、つまりは最もレギュラーなもので、酒蔵の方針により4合瓶のみの販売となっています。

さてそのお味ですが、今年度のものは木桶の風味が強く感じられました。以前から新政は生酛仕込で木桶を使っているようですが、今回は特にそれを感じさせました。

アルコール度数は14度と、原酒でありながらやや低めですが、決して軽やかな感じではなく、しっかりとした日本酒感があります。精米歩合65%という、日本酒好きにはちょうどよい精米歩合で、米の旨味、膨らみを感じますし、マスカットらしい甘みも出ています(ただ以前飲んだものより甘みは少なめな感じも)。

それでいてフレッシュさもあるのだから不思議。微発泡感もあり、ただやや独特の苦味や、木桶の味が今回はやや強い感触もあり、その辺り好みが分かれそうな感じはしました。

【新政酒造】新政 NO.6 R-type

“当蔵作品は…”という注釈が書かれているように、製品ではなく”作品”なのだそうです。正規特約店でお買い求め下さい、とあるように、人気なお酒ですが、獺祭のようにどこでも買えるものではないため、定価より高値で販売しているお店は、正規特約店ではありませんのでご注意を。個人的には、ネット通販は避けたほうが無難だと思います。

酒米は銘柄は未公表で、秋田県産ということのみ公表されています。なので、仕込みの時期によって味も変わります。なので、一概にこの味と言えないのが、No.6の面白いところでもあります。

R-typeはNo.6の定常酒ですが、何だかんだでこれが一番コスパがよく、安心して飲めるお酒となっていると思います。

手に入りにくいとは言え、日本酒の得意なお店で、かつ銘柄を多く扱っている店では、地方でもそれなりに買いやすくもなってきています。ぜひ飲んでみてほしい1本ですね。