1999年に、初めて自分で買った一眼レフがNikon F90Xですが、そのきっかけとなったのが1999年の千歳基地航空祭でした。
前年の1998年に人生で初めて行った千歳基地航空祭、右も左もわからない学生で、その時はYashica TL Electro XとAuto Yashinon 50mm F1.7という、おおよそ航空祭にふさわしくないカメラでした。
1999年は、友人から借りたカメラ、CanonのEOS55とEF 28-70mm、EF 70-300mmで撮影に挑みました。ちょうどカメラは買おうと思っていたけど、このカメラを借りたことがきっかけで、この後自分のカメラを買うことになります。自分のカメラで撮りたい!と思うきっかけを作ってくれた友人に感謝。でも彼とは今は疎遠になってしまいました。
EOS55はCanon独自の視線入力AFを搭載し、重量も軽くて軽快なカメラでした。ちょっとプラ感が強い感じでしたけどね。ただ、自分はメガネだったからか、視線入力はいまいち効かず、この撮影のときも視線入力は無効にしていました。最も当時の測距点は3点と少なかったので、視線入力の意味はあまりなかったですね。まさかあれから四半世紀を経て、EOS R3で改良型を搭載するとは。
1999年の千歳基地航空祭、今見ると20世紀末と言った感じで、懐かしのロック岩崎のアクロバティック飛行あり、このあと事故で飛行停止になってしまうT-33A練習機の姿もあり、まだジャンボだった頃の政府専用機(政府専用機は千歳基地に配備されています)、今は退役したUS-1A飛行艇やファントムと、実に多彩な機体が参加していました。
今でも飛んでいる機体も写っていたり。
フィルムの劣化により、色味がおかしいのはご容赦ください。