GENTEX 自動防眩ミラー

GENTEX 自動防眩ミラー MODEL-455 OEM 

2009年2月作成 


ミラーは世界共通!?

何か簡単ないじりネタがないかなと探してたところ、自動防眩ミラーの存在を思い出しました。以前から、UC系のインスパイア・アヴァンツァーレの自動防眩ミラーが流用できることは知ってましたが、調べていくうちに、バックミラーのメーカーは数が少なく、自動車メーカーに関係なく共通化されてるケースが多いようです。ウェッジマウントって言うそうで。
とくに、自動防眩ミラー情報サイトさんのページは参考になります。このページによると、アメリカのGENTEX社製の自動防眩ミラーがメジャーなようです。

ブログの自動防眩ミラー考にも書きましたが、現在アコードの上位グレードや、オデッセイのディーラーオプションにも自動防眩ミラーの設定があります。いずれもGENTEX製で、部品番号もアメリカ製を示すA**となっています。
ではどれが安いか?
ホンダ純正部品では最も安かったUC系インスパイア前期型用(76400-SEC-A01:5千円)が既に廃盤となってしまい、現在は76400-SEC-A12(29000円)に統一されています。これでは高すぎてメリットはありません。
オデッセイの純正オプションが16800円と安くなっています。新品で買うならこれが一番安そう。
中古はというと、ヤフオクを眺めえ見た限り出品数も少なく、値段も高めです。日本国内ではまだまだ自動防眩ミラーの認知度が低いようですね。

そこで、上記の情報サイトさんのページにも書いてあった、eBayを見てみました。すると、日本で買うよりもずっとお手ごろ価格で、さまざまな種類のミラーが出品されています。さすが本場!?
ちょうど円高の時期だったので、送料を考えても国内で買うよりお買い得! なので、今回は初めてアメリカからeBayを利用して購入しました。
中古ですが、DODGEの'08モデル装着品で、ハーネスもあるとのこと。年式も新しいです。ミラーもいくつか種類があり、方角や外気温表示機能つきのものもあったけど、外気温計は純正であるし、方角もナビとレーダー探知機で分かるので必要なし。値段は送料込みでも8千円程度でした。

購入したミラーは上の写真の通り、各自動車メーカーの純正やオプションでよく見かける形状、MODEL-455だそうです。こういう商品が日本製ではなく、ほぼアメリカ製で占められている(日本製もあるけど採用数は少ないようです)のは興味深いですね。
しっかし、思いっきり指紋が付いてるんだけど(笑) アメリカ人は細かいことは気にしない?

短くカットはされてましたが、専用コネクタ&ハーネスつき。
左から+12V、アース、リバース検出のようです。
リバース配線は、バックギヤに入れた際に防眩機能を停止させるためのもの。
右下の白い四角は外光センサのようです。
これで昼夜を検出し、昼間は防眩機能が働かないようになっています。
ちょっと短いけど、専用コネクタがあって助かりました。
ハーネスって単品で買うとけっこうするんでうしょね。
先端はカットされていたので、ギボシ取り付けと熱収縮チューブで加工。
電源は運転席下のヒューズボックスから。
パワーウィンドウから電源取り出しヒューズを使用。
パワーウィンドウはACC連動のため、こういう製品の電源取り出しに便利です。
今のところギボシが丸見えの状態です。
いずれカバーをするつもり。
奥にミラーの台座が見えますね。

純正ミラーは根元のカバーを引っ張って外し、下についてるノブを手間に引いて
上にミラーをスライドさせれば外れます。
完成…ってやっぱギボシ丸見えはなんとかしないと。
髪が写ってるし(笑

左に緑の電源ランプ、右はセンサーです。

ミラーを台座につけたあと、純正とは違いネジで固定しなければなりません。
ところが、手持ちのネジでは4mmだと小さく、5mmだと微妙に大きい!
調べてみると、どうもインチネジでタップを切られているようです。
パーツリストを見てみると、太さNo.10で長さ3/8インチのネジだそうで。
さすがアメリカ製(笑
一番大きいホームセンターにも、このサイズはありませんでした。
ディーラーで買ってくるとしますか…。これだからアメリカは!


今回、リバース線は取り付けていません。というのも、情報ではヒューズボックス内にリバース線が来ているとのことでしたが、どうも自分の車には来ていません。
たぶんATのアコードとMTのユーロRでは信号線が違うんでしょうね。とりあえずはこのままでも使えるので、そのうちディーラーで配線図でももらうことにします。

ちなみにこのあと夕方動作確認しましたが、ばっちり動きました。
後ろにライトが着いた車が近づくと、じわっとミラーが濃いブルーになって反射を抑えてくれます。無段階に変わるため、違和感もないですね。
ただ、リアにフィルムを貼ってる車だと効果があまりないかもしれません。でもお奨めアイテムですよ。


BACK